start
wiki
欧米の主要国でも高レベル放射性廃棄物( HLW )の処分の実施に取り組んでいます。ここでは、そのような諸外国の進捗状況を理解する上で重要な事項について、主要国を中心として体系的にまとめています。
お知らせ: 情報冊子2025年版ができました!
製本版に余部があります。入手希望の方は こちら をご確認ください。
HTMLバージョンの2025年版は現在準備中ですので、しばらくお待ちください。
ニュースフラッシュ
www2.rwmc.or.jp/nf
地層処分場のサイト選定動向などの最新情報を “海外情報ニュースフラッシュ” として提供しています。
※タイトルがFollow-upで始まるものは、以前の記事に情報の追記を行ったものです。
- 《ドイツ》高レベル放射性廃棄物の処分場サイト選定スケジュール短縮の検討 (2025/03/26 16:00)
- 《米国》廃棄物隔離パイロットプラント(WIPP)の新換気システム(SSCVS)の試験・試運転段階が完了 (2025/03/10 11:20)
- 《韓国》高レベル放射性廃棄物管理特別法が成立 (2025/03/07 11:35)
- 《フィンランド》キャニスタ封入施設における試運転が終了 (2025/03/05 18:30)
※より以前に発行された記事はこちらからご覧下さい。スマホでも読めますよ
諸外国の状況(まとめ)
関連情報
情報冊子のご紹介
本サイトのメイン・コンテンツを製本したものです。お手持ちのパソコン、タブレット端末などにダウンロードしておくと便利です。
2025年版を発行しました!
諸外国トピカル情報
start.txt · 最終更新: 2025/04/03 18:44 by yamamoto.keita