- 諸外国の状況
-
news_flash
ニュースフラッシュ紹介
海外情報ニュースフラッシュ
諸外国における高レベル放射性廃棄物の最終処分や地層処分の計画の動きに注目し、“海外情報ニュースフラッシュ”として 最新の正確な情報を迅速に提供しています。 ニュースフラッシュを発行した後も、記事トピックをフォローしており、必要に応じて、情報の“追記“を行っています。
- http://www2.rwmc.or.jp/nf/ にアクセスしてください。
- スマートフォンでもアクセスできます。
(下のQRコードをスキャンしてください)
※海外情報ニュースフラッシュは、経済産業省資源エネルギー庁の委託事業として、
公益財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センターが提供しています。最新の記事 ※タイトルがFollow-upで始まるものは、以前の記事に情報の追記を行ったものです。
- カナダ核燃料廃棄物管理機関(NWMO)が候補サイト選定を2024年に延期 (2022/08/17 13:50)
- Follow up : ドイツでコンラッド処分場の操業開始の遅延を公表 -2027年前半の操業開始見込み‐〔2018年3月12日既報〕 (2022/08/04 15:30)
- 韓国産業通商資源部が「高レベル放射性廃棄物研究開発ロードマップ(案)」を公表 (2022/08/01 11:25)
- フランスで国家評価委員会(CNE)が第16回評価報告書を公表 (2022/07/29 09:20)
- 韓国の低中レベル放射性廃棄物処分センターで第2段階処分施設の建設開始へ (2022/07/21 13:50)
- フランス政府が地層処分場の公益宣言(DUP)を発出 (2022/07/15 18:10)
- 英国で4例目となるテッドルソープGDFコミュニティパートナーシップが設立 (2022/07/07 17:45)
- Follow up : 米国の連邦議会で2022会計年度の放射性廃棄物処分関連の歳出法案を審議〔2021年8月2日既報〕 (2022/06/23 16:45)
- カナダ核燃料廃棄物管理機関(NWMO)が候補2サイトの技術的な有望性を示した報告書を公表 (2022/06/22 13:00)
- Follow up : フィンランドで新規原子炉建設と最終処分場の拡大に関する原則決定について経済大臣が提案〔2010年4月27日既報〕 (2022/05/26 13:30)
紹介ちらし
news_flash.txt · 最終更新: 2013/03/03 16:32 (外部編集)