リンク集
単なるリンク集ではなく、リンク集としても使える、ステークホルダー/アクターの簡単な紹介を目指しています。
国によって制度・状況が異なるために一様に整理しにくいですが、 処分関連機関を大きく3区分―①国の組織、②事業者、③自治体など―に分類しています。
- 諸外国の状況
- 関連情報
- 諸外国トピカル情報
リンク集
単なるリンク集ではなく、リンク集としても使える、ステークホルダー/アクターの簡単な紹介を目指しています。
国によって制度・状況が異なるために一様に整理しにくいですが、 処分関連機関を大きく3区分―①国の組織、②事業者、③自治体など―に分類しています。
ドイツ語のリンクはドイツ語のホームページに、英語のリンクは英語でのページにリンクするようにしています。
〔独〕Schweizerischer Bundesrat, 〔英〕Swiss Federal Council
〔独〕Arbeitsgruppe des Bundes für die nukleare Entsorgung (AGNEB)
〔英〕Swiss Federal Workgroup for Nuclear Waste Disposal
〔独〕Eidgenössisches Departement für Umwelt, Verkehr, Energie und Kommunikation (UVEK)
〔英〕Federal Department of the Environment, Transport, Energy and Communications] (DETEC)
〔独〕 Bundesamt für Energie (BFE)
〔英〕 Swiss Federal Office of Energy (SFOE)
〔独〕〕Eidgenössische Kommission für nukleare Sicherheit (KNS) | 〔英〕Federal Nuclear Safety Commission (NSC)
【規制機関】 〔独〕Eidgenössisches Nuklearsicherheitsinspektorat (ENSI) |〔英〕Swiss Federal Nuclear Safety Inspectorate
〔独〕Expertengruppe Geologische Tiefenlagerung (EGT) |〔英〕Expert Group on Nuclear Waste Disposal
【処分実施主体】〔独〕Nationale Genossenschaft für die Lagerung radioaktiver Abfälle
〔英〕National Cooperative for the Disposal of Radioactive Waste
特別計画「地層処分場」の第1段階で確定した
3カ所の地質学的候補エリア
(高レベル放射性廃棄物の処分場の地質学的候補エリア)
地質学的候補エリア名 | 面積 |
---|---|
チューリッヒ北東部 | 約50km2 |
北部レゲレン | 約64km2 |
ジュラ東部 | 約27km2 |
〔独〕Kanton |〔英〕Canton
スイスは26の州によって構成される連邦制国家であるが、その内7つの州の領域内に、放射性廃棄物の地層処分場の6カ所の地質学的候補エリアが存在している。以下に示すのは、それらの7つの州のウェブサイトである。
〔独〕Regionalkonferenz |〔英〕regional conference
特別計画「地層処分場」は、サイト選定手続きの中で地域参加プロセスを進めていくことを規定している。地域参加プロセスを具体的に進めるために、地質学的候補エリアでは「地域会議」が開催されているが、以下のウェブサイトに、地域会議に関する情報が掲載されている。