Learn from foreign experiences in HLW management

《英国》スコットランド政府が放射能レベルの高い放射性廃棄物の長期管理方針の実施戦略を公表

英国のスコットランド政府は、2011年1月に公表した「スコットランドの放射能レベルの高い放射性廃棄物の管理方針」(以下「2011年管理方針」という)について、スケジュール及び実施内容等を示した実施戦略を取りまとめた。今後、原子力発電所の廃止措置で発生する「放射能レベルの高い放射性廃棄物」(Higher Activity Radioactive Waste、HAW)については、地表近くに設置する長期管理施設において管理を継続することとしている。なお、スコットランドでは、2カ所の原子力発電所において4基の改良型ガス冷却炉(AGR)が運転中であるものの、発生した使用済燃料は原子力廃止措置機関(NDA)のセラフィールド再処理施設へ貯蔵のために輸送されており、再処理した後に高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)としてNDAが地層処分するか、もしくは直接処分される予定である。

スコットランド政府は、長期管理施設のサイト選定プログラムの策定プロセスを2030年以降に開始し、施設の建設開始を2070年以降とする予定であり、今後、下表のような3つの段階に分けて作業を進めるとしている。

表:スコットランドにおける放射能レベルの高い放射性廃棄物(HAW)の長期管理スケジュール
段階 期間 実施内容

第1段階

2016~2030年

  • 今後発生する廃棄物についての見直し
  • 現時点で利用可能な技術による廃棄物管理オプションの見直しと更なる研究開発

第2段階

2030~2070年

  • コミュニティ及びステークホルダーの関与プログラムやサイト選定プログラムの策定
  • 原子力廃止措置機関(NDA)、廃棄物発生者、規制機関と協働して、長期管理概念を策定
  • 長期管理施設の設計(モニタリングの実施方法や廃棄物の回収方法を含む)、立地、建設に関するプログラム策定
  • 長期管理施設のサイト選定プログラムの策定
  • 長期管理施設のサイト選定作業
  • 立地地域への便益供与プロセス・内容の決定

第3段階

2070年以降

  • 長期管理施設の建設

スコットランド政府は、長期管理を行う放射能レベルの高い放射性廃棄物(HAW)の量を約41,400m3と推定しており、これらは4カ所の原子力発電所、1カ所の軍事サイト、1カ所の研究サイトから発生するとしている。その多くは、原子力発電所の廃止措置が開始される数十年後に発生する見込みである。また、スコットランドで発生した低レベル放射性廃棄物は、ドーンレイ処分場(スコットランド)やドリッグ村近郊の低レベル放射性廃棄物処分場(イングランド)で処分されている。

スコットランド政府は、今回取りまとめた実施戦略において、今後、コミュニティやステークホルダーの関与プログラムの策定、革新技術の開発や知見の共有などに向けた研究開発等を行うとしている。また、2011年に策定したスコットランドの放射能レベルの高い放射性廃棄物の管理方針と今回取りまとめた長期管理の実施戦略との双方について、今後10年以内に見直しを行うとしている。

《参考》英国における高レベル放射性廃棄物等の管理方針

英国では、2001年より英国政府(当時の中央省庁である環境・食糧・農村地域省(Defra))は、高レベル放射性廃棄物等の解決策を見出すため、地方自治政府(ウェールズ、スコットランド、北アイルランド)とともに「放射性廃棄物の安全な管理(MRWS)」プログラムを進めた。これら3つの地方自治政府の管轄領域においては、英国政府ではなく、当該自治政府が放射性廃棄物管理に係わる権限を有している。

2006年10月に英国政府(主にイングランドを所管)とウェールズ政府は、高レベル放射性廃棄物等を地層処分する方針を決定している。一方、スコットランド政府は、2007年6月に廃棄物の輸送距離が必要最小限となるように、地表近くに設置する施設で長期管理を行う方針を採用する意向を表明し、公衆協議を経て2011年1月に「スコットランドの放射能レベルの高い放射性廃棄物の管理方針」を決定した。また、北アイルランド政府は地層処分方針を支持しているが、北アイルランドでは地層処分対象となる高レベル放射性廃棄物等が発生していない。

こうしたことから、英国において現在進められている、高レベル放射性廃棄物等の地層処分施設の設置に向けたサイト選定では、イングランド、ウェールズ、北アイルランドを対象として、地質学的スクリーニングの作業が行われている。高レベル放射性廃棄物等の地層処分の実施主体である原子力廃止措置機関(NDA)の放射性廃棄物管理会社(RWM)は、2017年までにスクリーニング結果を公表した上で、自治体を含む地域との正式な協議を開始する予定としている。

【出典】

(post by f-yamada , last modified: 2023-10-10 )