諸外国での高レベル放射性廃棄物処分

Learn from foreign experiences in HLW management

ユーザ用ツール

サイト用ツール


srsr:turva-2012:showcase

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
srsr:turva-2012:showcase [2014/03/03 17:42] sahara.satoshisrsr:turva-2012:showcase [2014/03/05 21:05] (現在) sahara.satoshi
行 1: 行 1:
-TURVA-2012+<fs 160%>**TURVA-2012(フィンランド)**</fs> 
 + 
 +Safety Case for the Disposal of Spent Nuclear Fuel at Olkiloto - Synthesis 2012 \\ 
 +December 2012, Posiva 2012-12, Posiva Oy 
 + 
 +====== 評価結果 ====== 
 + 
 +---- 
 +  * 1. [[start|安全評価書の位置付けとレビュー]] 
 +  * 2. [[sysdesc|処分システムと安全要件]]  | <wrap smaller>対象廃棄物 / 想定処分地 / 処分概念 / 放射線防護基準 </wrap>  
 +  * 3. [[methodology|安全評価の進め方]] | <wrap smaller>FEP / シナリオ / モデル / 不確実性の取り扱い</wrap> 
 +  * 4. [[showcase|評価結果]]><- :!: NOW You are Here! 
 + 
 +---- 
 +\\
  
 {{http://www2.rwmc.or.jp/images/misc/faq01/q02.gif?nolink}}安全評価の結果はどのように示されるのですか... {{http://www2.rwmc.or.jp/images/misc/faq01/q02.gif?nolink}}安全評価の結果はどのように示されるのですか...
 \\ \\
-====== 評価結果 ====== 
  
 規制指針に合わせて、TURVA-2012セーフティケースでは、主要な安全指標として、下記を計算している。 規制指針に合わせて、TURVA-2012セーフティケースでは、主要な安全指標として、下記を計算している。
行 72: 行 85:
 <fs 90%>図20 紀元3520年と12020年のレファレンス・ケースにおける生態系の予想</fs> <fs 90%>図20 紀元3520年と12020年のレファレンス・ケースにおける生態系の予想</fs>
 </WRAP> </WRAP>
 +
 +<WRAP clear></WRAP>
 +
 +====③人間への線量====
 +
 +処分場ケースBS-RCにおける地圏放出を対象として実施されたスクリーニング解析の結果から地上環境に放出された放射能がゼロの核種が除外され、BSA-RCにおいては5つの放射性核種(C-14、Cl-36、Mo-93、Ag-108m、I-129)について評価が行われた。
 +
 +図22に最大被ばくグループ(Emost_exp)、図23にその他の被ばくを受ける人々(Eother)のうちの代表的個人への年間線量を示す。Emost_expに関する最大線量は2.0×10<sup>-7</sup> mSvであり、5000年頃に発生する。Eotherの対応する最大線量は1.3×10<sup>-9</sup> mSvであり、4000年頃に発生する。これらの結果は、規制放射線量拘束値よりおよそ6~7桁低い。また年間線量において支配的なのはC-14であった。
 +
 +<WRAP left 300px>
 +{{:srsr:turva-2012:Posiva_2012-12-F8-5a_ja.png?300&nodirect|}}\\
 +<fs 90%>図22 最大被ばくグループ(E_most_exp)の代表的個人の年間線量(BSA-RC)</fs>
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP left 300px>
 +{{:srsr:turva-2012:Posiva_2012-12-F8-5b_ja.png?300&nodirect|}}\\
 +<fs 90%>図23 その他の被ばくを受ける人々(E_other)のうちの代表的個人の年間線量(BSA-RC)</fs>
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP clear></WRAP>
 +
 +====④植物及び動物への線量====
 +
 +図24に、計算ケースBSA-RCにおける淡水、汽水、半水生域環境及び陸上環境における最大被ばく生物を対象とした植物及び動物の(典型的な)吸収線量率を示す。全ての生物に関する最大線量率は2.6×10<sup>-7</sup> mikroGy/hであり、淡水環境内のパイク(キタカワカマス)で観察されるものである。
 +
 +<WRAP left 300px>
 +{{:srsr:turva-2012:Posiva_2012-12-F8-5c_ja.png?300&nodirect|}}\\
 +<fs 90%>図24 計算ケースBSA-RCにおける淡水、汽水、半水生域環境及び陸上環境内で最大被ばく生物を対象とする植物及び動物の吸収線量率</fs>
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP clear></WRAP>
 +
 +\\
 +=====人間侵入シナリオ(DZ(F))=====
 +
 +ボーリング孔の掘削を通じて生じる意図的でない人間侵入に関する複数のシナリオが作成されている。ボーリング技術者及び現場地質学者が受ける(実効)線量の期待値が、線量計算に関する様式化されたアプローチと、一つの指標として示されている侵入事象の年間確率の見積もりに基づいて導き出されている。
 +
 +「DS(F)-HI-CANISTERにおける線量のピーク期待値は、最も大きな被ばくを受ける人々に関する規制放射線量拘束値をおよそ1桁下回っている(図25,26参照)。
 +
 +掘削が汚染された緩衝材及び埋め戻し材に影響を及ぼす計算ケース(それぞれ「DS(F)-HI--BUFFER」及び「DS(F)-HI-ACKFILL」)のピーク期待値は、最も大きな被ばくを受ける人々に関する規制放射線量拘束値を数桁下回っている。
 +
 +<WRAP left 300px>
 +{{:srsr:turva-2012:Posiva_2012-12-F8-14a_ja.png?300&nodirect|}}\\
 +<fs 90%>図25 計算ケースDS-HI-CANISTER-D に関する有効線量の期待値</fs>
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP left 300px>
 +{{:srsr:turva-2012:Posiva_2012-12-F8-14b_ja.png?300&nodirect|}}\\
 +<fs 90%>図26 計算ケースDS-HI-CANISTER-G に関する有効線量の期待値</fs>
 +</WRAP>
 +
 +
 +
 +<WRAP clear></WRAP>
 +
 +
 +
  
  
srsr/turva-2012/showcase.1393836170.txt.gz · 最終更新: 2014/03/03 17:42 by sahara.satoshi