ロシアにおける放射性廃棄物管理の実施主体である国営企業ノオラオ社(NO RAO)1 は、2017年4月25日のプレスリリースにおいて、高レベル放射性廃棄物等の処分が計画されているクラスノヤルスク地方エニセイスキーのニジュネカンスキー地塊における地下研究所について、建設工事に関する一般競争入札の公告を行ったことを公表した。 プレスリリースによると、今回の入札は、地下研究所の建設の第一段階を対象としたものであり、既存のインフラの解体・撤去や、次の段階での建設・設置作業を円滑に実施するための、地上の建屋や複合施設、通信インフラの建設・設置に関する予備作業のほか、サイトの準備、現場へのアクセス道路の敷設、給水施設の建設が含まれる。第一段階の作業の工期は2019年11月15日までとされている。
ノオラオ社は、地下研究所の建設を2024年までに完了させる計画であり、深さ450~525mにおける岩盤特性を調査することにより、高レベル放射性廃棄物と長寿命中レベル放射性廃棄物の最終処分の実現可能性を調査することを目的としている2 。ノオラオ社は、地下研究所での調査結果に基づいて、地下研究所を拡張して最終処分施設とする可能性について検討を行うとしている。なお、地下研究施設では、放射性物質は使用されないこととなっている。
【出典】
- ノオラオ社、2017年4月25日付プレスリリース
http://www.norao.ru/press/news/1639/ - 使用済燃料管理及び放射性廃棄物管理の安全に関する条約に基づくロシア連邦第4回国別報告書、2014年10月
http://www.rosatom.ru/upload/iblock/8c0/8c0b6fba95869e6673962ee96f467da2.pdf - ノオラオ社、クラスノヤルスク地方エニセイスキーで計画されている地下研究所(目的、スケジュール、地下研究所の施設構成・概念図)
http://norao.ru/about/underground/
【2017年8月1日追記】
ロシアにおける放射性廃棄物管理の実施主体である国営企業ノオラオ社(NO RAO)は、2017年7月31日のプレスリリースにおいて、クラスノヤルスク地方エニセイスキーのニジュネカンスキー地塊に計画している地下研究所の建設工事に関して、一般競争入札の再公告を行ったことを公表した。
ノオラオ社は、2017年4月に、地下研究所の建設の第一段階にあたるインフラ整備等の作業を対象とした一般競争入札を公告していたが、当初予定していた作業工程の組み直しが必要となったため、改めて一般競争入札を行うとしている。なお、再公告となった今回の第一段階の建設作業の工期については、前回の公告からの変更はなく、2019年11月15日までのままである。
【出典】
- ノオラオ社、2017年7月31日付プレスリリース
http://www.norao.ru/press/news/1953/
【2017年10月31日追記】
ロシアにおける放射性廃棄物管理の実施主体である国営企業ノオラオ社(NO RAO)は、2017年10月26日のプレスリリースにおいて、クラスノヤルスク地方エニセイスキーのニジュネカンスキー地塊で計画している地下研究所について、2018年に建設開始予定であることを公表した。 ノオラオ社は、2017年4月に、地下研究所の建設の第一段階にあたるインフラ整備等の作業を対象とした一般競争入札の公告を行っていたが、作業工程の組み直しが必要となったため、2017年8月に一般競争入札の再公告を行っていた。 なお、プレスリリースでは、地下研究所の建設地が所在するジェレズノゴルスク市3 の住民に向けて、ノオラオ社の事業と地下研究所における研究活動を紹介するインフォメーションセンターが建設されることも公表している。
【出典】
- ノオラオ社、2017年10月26日付プレスリリース
http://www.norao.ru/press/news/2122/
【2018年4月10日追記】
ロシアにおける放射性廃棄物管理の実施主体である国営企業ノオラオ社(NO RAO)は、2018年4月9日のプレスリリースにおいて、クラスノヤルスク地方エニセイスキーのニジュネカンスキー地塊で計画している地下研究所について、建設・操業に必要となる電力供給システムの建設の準備作業を開始したことを公表した。
2019年に建設を開始する地下研究所のため、全長35kmの森林地帯や未開発地域を通る送電線の敷設を計画しており、2019年の第4四半期に完了予定である。NO RAOは、地下研究所の研究開発センターの建設を2019年に開始する計画としている。
【出典】
- ノオラオ社、2018年4月9日付プレスリリース
http://www.norao.ru/press/news/2155/
- ロシアでは、2011年に放射性廃棄物管理法が制定され、同法で規定された安全で経済的な放射性廃棄物管理を実施する国家事業者として、2012年3月に国営企業ノオラオが設立された。 [↩]
- ロシアでは処分方法に関連させて放射性廃棄物を6つのクラスに分類している。クラス1は発熱性高レベル放射性固体廃棄物、クラス2は高レベル放射性固体廃棄物と長寿命中レベル放射性廃棄物に分類され、いずれも地層処分が適切であるとされている。クラス3は100mの深さまでの浅地中処分施設への処分相当の低中レベル放射性固体廃棄物、クラス4は地表レベルの浅地中処分施設への処分相当の低レベル放射性固体廃棄物及び極低レベル放射性固体廃棄物に分類される。クラス5は低中レベル放射性液体廃棄物、クラス6は探鉱や精錬等で発生する廃棄物に分類されている。エニセイスキーで計画されている地層処分場では、クラス1と2の放射性廃棄物の処分が検討されている。 [↩]
- ジェレズノゴルスク市にある鉱業化学コンビナート(MCC)には、ロシア型加圧水型原子炉(VVER)や黒鉛減速沸騰水型原子炉(RBMK)の使用済燃料中間貯蔵施設がある。 [↩]
(post by t-yoshida , last modified: 2023-10-10 )