links:ch
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| links:ch [2023/05/12 11:55] – [連邦評議会] ss12955jp | links:ch [2023/05/12 19:56] (現在) – ss12955jp | ||
|---|---|---|---|
| 行 12: | 行 12: | ||
| <WRAP wbox 350px round> | <WRAP wbox 350px round> | ||
| - | {{popup>: | + | {{: |
| - | + | ||
| - | {{: | + | |
| </ | </ | ||
| 行 39: | 行 37: | ||
| \\ | \\ | ||
| ==== 環境・運輸・エネルギー・通信省(UVEK) ==== | ==== 環境・運輸・エネルギー・通信省(UVEK) ==== | ||
| - | //< | + | <wrap lo> |
| - | <wrap lo> | + | 〔独〕[[https:// |
| + | </ | ||
| * スイスの連邦官庁を構成する7の省のうちの一つ。 | * スイスの連邦官庁を構成する7の省のうちの一つ。 | ||
| 行 46: | 行 45: | ||
| \\ | \\ | ||
| === 連邦エネルギー庁(BFE) === | === 連邦エネルギー庁(BFE) === | ||
| - | //< | + | <wrap lo> |
| - | <wrap lo> | + | 〔独〕 [[https:// |
| + | 〔英〕 [[https:// | ||
| + | </ | ||
| * UVEK内のOffice (局) 。スタッフは155名。エネルギー政策の立案、関連法令や特別計画の整備、推進を行う。原子力分野については、許認可の手続き・発給の業務を行う。 | * UVEK内のOffice (局) 。スタッフは155名。エネルギー政策の立案、関連法令や特別計画の整備、推進を行う。原子力分野については、許認可の手続き・発給の業務を行う。 | ||
| 行 53: | 行 54: | ||
| \\ | \\ | ||
| == 原子力安全委員会(KNS)== | == 原子力安全委員会(KNS)== | ||
| - | <wrap lo> | + | <wrap lo> |
| * 連邦エネルギー庁(BFE)の常設諮問機関。2008年1月設置。常設の諮問機関として、連邦評議会、UVEK等の原子力の規制に係る機関に対して、原子力施設の安全性に関する問題について見解等を表明する。現在の委員数は、委員長を含め7名。 | * 連邦エネルギー庁(BFE)の常設諮問機関。2008年1月設置。常設の諮問機関として、連邦評議会、UVEK等の原子力の規制に係る機関に対して、原子力施設の安全性に関する問題について見解等を表明する。現在の委員数は、委員長を含め7名。 | ||
| 行 64: | 行 65: | ||
| \\ | \\ | ||
| === 連邦原子力安全検査局(ENSI) === | === 連邦原子力安全検査局(ENSI) === | ||
| - | <fc blue> | + | <fc blue> |
| - | <wrap lo> | + | 〔独〕[[https:// |
| - | 〔独〕[[http:// | + | 〔英〕[[https:// |
| - | 〔英〕[[http:// | + | |
| </ | </ | ||
| 行 77: | 行 77: | ||
| \\ | \\ | ||
| === 地層処分場専門家グループ(EGT)=== | === 地層処分場専門家グループ(EGT)=== | ||
| - | <wrap lo> | + | <wrap lo> |
| * 特別計画「地層処分場」の規定に従い、2012年に設置された。UVEKの諮問組織であった 放射性廃棄物管理委員会(KNE)の後継組織である。EGTは、地層処分場に関する地球科学的問題及び建設技術的な問題でENSIを支援する。事務局はENSIが担当している。 | * 特別計画「地層処分場」の規定に従い、2012年に設置された。UVEKの諮問組織であった 放射性廃棄物管理委員会(KNE)の後継組織である。EGTは、地層処分場に関する地球科学的問題及び建設技術的な問題でENSIを支援する。事務局はENSIが担当している。 | ||
| 行 87: | 行 87: | ||
| ==== 連邦が設立している研究機関等 ==== | ==== 連邦が設立している研究機関等 ==== | ||
| - | * [[http:// | + | * [[https:// |
| * スイス連邦憲法において教育は州政府の所管事項であるが、連邦レベルでも連邦工科大学(die Eidgenössischen Technischen Hochschulen, | * スイス連邦憲法において教育は州政府の所管事項であるが、連邦レベルでも連邦工科大学(die Eidgenössischen Technischen Hochschulen, | ||
| - | * [[http:// | + | * [[https:// |
| * スイスの連邦官庁を構成する7の省のうちの一つである、国防・市民防衛・スポーツ省(VBS)に属する、土地の測量や地図の作成等に関する業務を行う専門機関。職員数は約320名。 | * スイスの連邦官庁を構成する7の省のうちの一つである、国防・市民防衛・スポーツ省(VBS)に属する、土地の測量や地図の作成等に関する業務を行う専門機関。職員数は約320名。 | ||
| - | * [[http:// | + | * [[https:// |
| * 1996年にスイス国立水文学・地質調査所が中心となる形で設置された研究所。現在は国土地理院が管理している。ジュラ州にあり、自動車道トンネルと平行する形で研究坑道がある。 | * 1996年にスイス国立水文学・地質調査所が中心となる形で設置された研究所。現在は国土地理院が管理している。ジュラ州にあり、自動車道トンネルと平行する形で研究坑道がある。 | ||
| 行 103: | 行 103: | ||
| ==== 放射性廃棄物管理共同組合(NAGRA)==== | ==== 放射性廃棄物管理共同組合(NAGRA)==== | ||
| - | <fc orangered> | + | <fc orangered> |
| - | //< | + | <wrap lo> |
| - | <wrap lo> | + | |
| 行 113: | 行 112: | ||
| === 電力会社 === | === 電力会社 === | ||
| - | * AXPO社 <wrap lo>[[http:// | + | * AXPO社 <wrap lo>[[https:// |
| - | * BKW FMB エネルギー社 <wrap lo>[[http:// | + | * BKW FMB エネルギー社 <wrap lo>[[https:// |
| - | *ゲスゲン・デニケン原子力発電会社 <wrap lo>[[http:// | + | *ゲスゲン・デニケン原子力発電会社 <wrap lo>[[https:// |
| - | * ライプシュタット原子力発電会社 <wrap lo>[[http:// | + | * ライプシュタット原子力発電会社 <wrap lo>[[https:// |
| - | * Alpiq社 <wrap lo>[[http:// | + | * Alpiq社 <wrap lo>[[https:// |
| 行 141: | 行 140: | ||
| \\ | \\ | ||
| ====州(カントン)==== | ====州(カントン)==== | ||
| - | <wrap lo>〔ドイツ語〕Kanton |〔英〕Canton </ | + | <wrap lo>〔独〕Kanton |〔英〕Canton </ |
| - | スイスは26の州によって構成される連邦制国家であるが、その内7つの州の領域内に、放射性廃棄物の地層処分場の6カ所の[[http:// | + | スイスは26の州によって構成される連邦制国家であるが、その内7つの州の領域内に、放射性廃棄物の地層処分場の6カ所の[[https:// |
| - | * アールガウ州 <wrap lo> | + | * アールガウ州 <wrap lo> |
| - | * オプヴァルデン州 <wrap lo>[[http:// | + | * オプヴァルデン州 <wrap lo>[[https:// |
| - | * シャフハウゼン州 <wrap lo>[[http:// | + | * シャフハウゼン州 <wrap lo>[[https:// |
| - | * ゾロトゥルン州 <wrap lo>[[http:// | + | * ゾロトゥルン州 <wrap lo>[[https:// |
| - | * チューリッヒ州 <wrap lo>[[http:// | + | * チューリッヒ州 <wrap lo>[[https:// |
| - | * トゥールガウ州 <wrap lo>[[http:// | + | * トゥールガウ州 <wrap lo>[[https:// |
| - | * ニドヴァルデン州 <wrap lo>[[http:// | + | * ニドヴァルデン州 <wrap lo>[[https:// |
| 行 159: | 行 158: | ||
| \\ | \\ | ||
| ==== 地域会議 ==== | ==== 地域会議 ==== | ||
| - | <wrap lo>〔ドイツ語〕Regionalkonferenz |〔英〕regional conference</ | + | <wrap lo>〔独〕Regionalkonferenz |〔英〕regional conference</ |
| - | [[http:// | + | [[https:// |
| * ジュートランデン地域会議 <wrap lo> | * ジュートランデン地域会議 <wrap lo> | ||
| - | * チューリッヒ北東部地域会議 <wrap lo>[[http:// | + | * チューリッヒ北東部地域会議 <wrap lo>[[https:// |
| - | * 北部レゲレン地域会議 <wrap lo>[[http:// | + | * 北部レゲレン地域会議 <wrap lo>[[https:// |
| - | * ジュラ東部地域会議 <wrap lo>[[http:// | + | * ジュラ東部地域会議 <wrap lo>[[https:// |
| - | * プラットフォーム・ジュラ・ジュートフス <wrap lo>[[http:// | + | * プラットフォーム・ジュラ・ジュートフス <wrap lo>[[https:// |
| - | * プラットフォーム・ヴェレンベルク <wrap lo>[[http:// | + | * プラットフォーム・ヴェレンベルク <wrap lo>[[https:// |
links/ch.1683860138.txt.gz · 最終更新: 2023/05/12 11:55 by ss12955jp