諸外国での高レベル放射性廃棄物処分

Learn from foreign experiences in HLW management

ユーザ用ツール

サイト用ツール


hlw:jp

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
hlw:jp [2018/05/02 11:42] – 外部編集 127.0.0.1hlw:jp [2023/05/10 18:39] ss12955jp
行 31: 行 31:
 <WRAP box round> <WRAP box round>
   * 原子力発電所から発生する使用済燃料を再処理した後に残った廃液を固化したガラス固化体が処分対象の高レベル放射性廃棄物となります。   * 原子力発電所から発生する使用済燃料を再処理した後に残った廃液を固化したガラス固化体が処分対象の高レベル放射性廃棄物となります。
-  * 高レベル放射性廃棄物の処分については、平成12 年度に法律の整備及び実施主体である**原子力発電環境整備機構(NUMO)**の設立が行われ、地下300m 以深に地層処分することが基本方針とされています。 +  * 高レベル放射性廃棄物の処分については、平成12(2000)年度に法律の整備及び実施主体である**原子力発電環境整備機構(NUMO)**の設立が行われ、地下300m以深に地層処分することが基本方針とされています。 
-  * 平成27 年5 月に基本方針が改定され、公募に基づくサイト選定に加えて、国が科学的有望地を提示した上で申し入れを行うプロセスが追加されました。+  * 平成27(2015)年5月に基本方針が改定され、公募に基づくサイト選定に加えて、国が科学的有望地を提示した上で申し入れを行うプロセスが追加されました。 
 +  * 平成29(2017)年7月に国は[[https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/rw/kagakutekitokuseimap/|科学的特性マップ]]を公表しました。 
 +  * 令和2(2020)年10月には、北海道の寿都町が応募し、国が神恵内村へ申し入れをして、11月から文献調査が開始されました。
 </WRAP> </WRAP>
  
hlw/jp.txt · 最終更新: 2024/04/02 16:44 by ss12955jp