srsr:turva-2012:methodology
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| srsr:turva-2012:methodology [2014/03/11 19:38] – [B)安全評価を行うシナリオ] sahara.satoshi | srsr:turva-2012:methodology [2014/03/25 10:26] (現在) – sahara.satoshi | ||
|---|---|---|---|
| 行 71: | 行 71: | ||
| {| style=" | {| style=" | ||
| - | |+ **表4** “規制要件からのシナリオ区分”と“安全評価を行うシナリオ”の対応関係 | + | |+ 表4. 規制要件からのシナリオ区分と安全評価を行うシナリオ |
| ! | ! | ||
| 行 112: | 行 112: | ||
| {| style=" | {| style=" | ||
| - | |+ **表5** 処分場システムシナリオの分類と計算ケース | + | |+ 表5. 処分場システムシナリオの分類と計算ケース |
| !style=" | !style=" | ||
| シナリオ | シナリオ | ||
| 行 143: | 行 143: | ||
| |- | |- | ||
| | | | | ||
| - | **2**:初期貫通欠陥はない(銅製キャニスタの壁は35 mmと薄い):緩衝材の侵食が生じ、その後に4体のキャニスタが腐食する。 | + | **2**:初期貫通欠陥はない(銅製キャニスタの壁は35mmと薄い):緩衝材の侵食が生じ、その後に4体のキャニスタが腐食する。 |
| |style=" | |style=" | ||
| *VS2-H1 | *VS2-H1 | ||
| 行 184: | 行 184: | ||
| {| style=" | {| style=" | ||
| - | |+ **表6** 地上環境システムシナリオの分類と計算ケース | + | |+ 表6. 地上環境システムシナリオの分類と計算ケース |
| - | ! | + | !style=" |
| シナリオ | シナリオ | ||
| ! | ! | ||
| 内容 | 内容 | ||
| - | ! | + | !style=" |
| 計算ケース | 計算ケース | ||
| |- | |- | ||
| 行 195: | 行 195: | ||
| ベースシナリオ | ベースシナリオ | ||
| | | | | ||
| - | 直径1mmの貫通欠陥を伴う1体または複数のキャニスタが処分場内に存在するという偶発的な逸脱が生じる。 | + | 海水位の変化に起因する陸地環境の変化(土地の隆起等)を考慮するが、気候のタイプと人間の習慣は変化せず、現状のまま維持される仮定。 |
| + | |style=" | ||
| + | *BSA-RC \\ (レファレンス・ケース) | ||
| + | |||
| + | |- | ||
| + | |rowspan=" | ||
| + | バリアント・シナリオ | ||
| | | | | ||
| - | 計算ケース識別記号 | + | **VS(A)**:地上環境への湧出場所 |
| + | |style=" | ||
| + | *VS(A)-SOUTH1 | ||
| + | *VS(A)-SOUTH2 | ||
| + | |||
| + | |- | ||
| + | | | ||
| + | **VS(D)**:土地利用(井戸) | ||
| + | |style=" | ||
| + | *VS(D)-WELL | ||
| + | *VS(D)-NO_WELL | ||
| + | |||
| + | |- | ||
| + | | | ||
| + | **VS(E)**:生物圏コンパートメントにおける代替放射性核種移行経路(生物圏の陸上及び水中コンパートメント内の代替放射性核種移行経路が、一定数の陸上及び水中プロセスに影響を及ぼす。) | ||
| + | |style=" | ||
| + | *VS(E)-RNT1 | ||
| + | |||
| + | |- | ||
| + | | | ||
| + | **VS(F)**:被ばく特性(人間の食習慣) | ||
| + | |style=" | ||
| + | *VS(F)-FINDIET | ||
| + | *VS(F)-VEG | ||
| + | |||
| + | |- | ||
| + | | | ||
| + | **VS(G)**:複合シナリオ | ||
| + | |style=" | ||
| + | *VS(G)-COMBI | ||
| + | |||
| + | |- | ||
| + | |rowspan=" | ||
| + | 擾乱シナリオ | ||
| + | | | ||
| + | **DS(D)**:被ばく特性 | ||
| + | |style=" | ||
| + | *DS(D)-HABITAT | ||
| + | |||
| + | |- | ||
| + | | | ||
| + | **DS(F)**:意図的でない人間侵入 | ||
| + | |style=" | ||
| + | *DS(F)-HI-CANISTER-D | ||
| + | *DS(F)-HI-CANISTER-G | ||
| + | *DS(F)-HI-BUFFER-D | ||
| + | *DS(F)-HI-BUFFER-G | ||
| + | *DS(F)-HI-BACKFILL-D | ||
| + | |||
| + | |- | ||
| + | | | ||
| + | **DS(G)**:深層井戸 | ||
| + | |style=" | ||
| + | |||
| |} | |} | ||
srsr/turva-2012/methodology.1394534286.txt.gz · 最終更新: 2014/03/11 19:38 by sahara.satoshi