諸外国での高レベル放射性廃棄物処分

Learn from foreign experiences in HLW management

ユーザ用ツール

サイト用ツール


hlw:us:chap2

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
hlw:us:chap2 [2017/05/23 20:12] – 外部編集 127.0.0.1hlw:us:chap2 [2017/10/27 18:42] – 外部編集 127.0.0.1
行 18: 行 18:
   *<fs 90%>4. [[chap4|処分地選定の進め方と地域振興]]</fs>   *<fs 90%>4. [[chap4|処分地選定の進め方と地域振興]]</fs>
   *<fs 90%>5. [[chap5|情報提供・コミュニケーション]]</fs>   *<fs 90%>5. [[chap5|情報提供・コミュニケーション]]</fs>
-  *<fs 90%>6. [[chap6|安全確保の取り組み]]</fs> 
 </WRAP> </WRAP>
  
行 144: 行 143:
  
 <WRAP clear/> <WRAP clear/>
 +\\
 +===== サイトの適合性の確認 =====
  
 +[{{ :hlw:us:tspa-methodology.png?300|TSPAの方法|
 +<fc #080>トータルシステム性能評価(TSPA)の方法</fc>\\
 +<fs 70%>ユッカマウンテン・サイト適合性評価書より作成</fs>
 +}}]
  
 +エネルギー省(DOE)は、ユッカマウンテン・サイト適合性指針(10 CFR Part 963)に従って、処分場閉鎖前及び閉鎖後の期間でのサイト適合性を判定することとなっています。この指針では、処分場閉鎖前の期間については、処分場が本来の機能を果たし、発生確率が1万分の1以上の事象による影響を防止あるいは軽減できるかを、ユッカマウンテンに適用される安全基準に照らして評価することが規定されています。また閉鎖後の期間については、トータルシステム性能評価(TSPA)を用いて評価することが定められています。
 +
 +このTSPAでは、右図に示されるように、処分システムによる廃棄物の隔離性能に対して影響を与え得る水文地質学、地球化学、熱、力学等のさまざまなプロセスモデルを組み込み、サイト特性調査で得られたデータ等を用いて、1万年を超える長期間にわたる処分場の性能について不確実性を考慮に入れた上でのシミュレーションが行われます。結果は、適用される安全基準との比較により、定量的に評価されています。
 +
 +なお、サイト推薦に向けてのTSPA(2002年12月版)は、経済協力開発機構(OECD)の原子力機関(NEA)による国際的なピアレビューも受けています。レビューチームからは、このTSPAは改善の余地はあるものの、サイト推薦の十分な根拠を与えるものだとの結論が示されています。
 +
 +<WRAP clear/>
 +
 +
 +[imagebox0{{:hlw:us:tspa-process-modelling.png?550|TSPAのためにモデル化されたプロセス|
 +<fc #080>トータルシステム性能評価(TSPA)のためにモデル化されたプロセスの概略</fc>\\
 +<fs 70%>source:ユッカマウンテン科学・工学報告書改訂第1版</fs>
 +}}]
 +
 +<WRAP clear/>
 +
 +\\
 +==== ユッカマウンテン・サイト適合性指針(10 CFR Part 963) ====
 +
 +ユッカマウンテン・サイト適合性指針では、処分場システムの性能にとって重要なプロセスに対応した適合性基準として、以下のものが示されています。
 +
 +<WRAP baretable>
 +|  ①|サイト特性(地質学、水文学、地球物理学、地球化学)  |
 +|  ②|不飽和帯での水の流動特性  |
 +|  ③|ニアフィールドの環境特性  |
 +|  ④|人工バリアシステムの劣化特性  |
 +|  ⑤|廃棄体の劣化特性  |
 +|  ⑥|人工バリアシステムの劣化と水の流動、放射性核種の移行に関する特性  |
 +|  ⑦|不飽和帯での水の流動と放射性核種の移行特性  |
 +|  ⑧|飽和帯での水の流動と放射性核種の移行特性  |
 +|  ⑨|生物圏の特性  |
 +</WRAP>
 +
 +
 +また、ユッカマウンテン・サイト適合性指針では、以下の3つのシナリオについて評価することも定められています。
 +
 +<WRAP baretable>
 +|  ⅰ)|起こることが予測される「通常シナリオ」  |
 +|  ⅱ)|起きる確率は低いが潜在的に有意な影響をもたらす「破壊的シナリオ」\\ (火山活動、地震、核的臨界等)  |
 +|  ⅲ)|探査目的の掘削による「人間侵入シナリオ」  |
 +
 +</WRAP>
 +
 +
 +\\
 +==== TSPAの結果 ====
 +2008年6月にNRCへ提出されたDOEの許認可申請書には、NRCの10 CFR Part 63の改定案での規定内容に従って実施されたトータルシステム性能評価(TSPA)の結果が示されています。
 +
 +
 +<WRAP rss 550px>
 +<fc #080>処分場閉鎖後のトータルシステム性能評価の結果</fc>\\
 +{{:hlw:us:tspa-la-results.png?550&nolink|処分場閉鎖後のトータルシステム性能の結果}}\\
 +<wrap right><fs 70%>(ユッカマウンテンの許認可申請書及び40 CFR Part 197・10 CFR Part 63最終版より作成)</fs></wrap>
 +</WRAP>
 +
 +
 +
 +<WRAP clear/>
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +----
 +
 +\\
 ====== 2.2 ブルーリボン委員会の勧告を受けた処分計画 ====== ====== 2.2 ブルーリボン委員会の勧告を受けた処分計画 ======
 <WRAP round box> <WRAP round box>
行 218: 行 290:
  
 \\ \\
 +----
 +
 {{anchor:a2}} {{anchor:a2}}
 ====== 2.3 研究開発・技術開発 ====== ====== 2.3 研究開発・技術開発 ======
行 352: 行 426:
   *<fs 90%>4. [[chap4|処分地選定の進め方と地域振興]]</fs>   *<fs 90%>4. [[chap4|処分地選定の進め方と地域振興]]</fs>
   *<fs 90%>5. [[chap5|情報提供・コミュニケーション]]</fs>   *<fs 90%>5. [[chap5|情報提供・コミュニケーション]]</fs>
-  *<fs 90%>6. [[chap6|安全確保の取り組み]]</fs> 
 </WRAP> </WRAP>
  
hlw/us/chap2.txt · 最終更新: 2018/05/02 12:14 by sahara.satoshi