諸外国での高レベル放射性廃棄物処分

Learn from foreign experiences in HLW management

ユーザ用ツール

サイト用ツール


hlw:se:chap1

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン両方とも次のリビジョン
hlw:se:chap1 [2012/01/29 12:28] – 外部編集 127.0.0.1hlw:se:chap1 [2012/02/25 16:54] sahara.satoshi
行 1: 行 1:
-<WRAP pagetitle> +~~bc:1.HLWの発生状況と処分方針~~
-==HLW:SE:chap1== +
-</WRAP> +
  
 {{ http://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/48/se.png?nolink|スウェーデン}} {{ http://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/48/se.png?nolink|スウェーデン}}
 <select スウェーデン…> <select スウェーデン…>
 +:hlw:se:chap1|スウェーデン(SE)
 :hlw:fi:chap1|フィンランド(FI) :hlw:fi:chap1|フィンランド(FI)
-:hlw:se:chap1|スウェーデン(SE) 
 :hlw:fr:chap1|フランス(FR) :hlw:fr:chap1|フランス(FR)
 :hlw:ch:chap1|スイス(CH) :hlw:ch:chap1|スイス(CH)
行 13: 行 10:
 :hlw:uk:chap1|英国(UK) :hlw:uk:chap1|英国(UK)
 :hlw:us:chap1|米国(US) :hlw:us:chap1|米国(US)
 +:hlw:ca|カナダ(簡略版)
 +:hlw:es|スペイン(簡略版)
 +:hlw:be|ベルギー(簡略版)
 +:hlw:cn|中国(簡略版)
 +:hlw:kr|韓国(簡略版)
 </select> </select>
 <WRAP clear></WRAP> <WRAP clear></WRAP>
  
 ====== スウェーデン ====== ====== スウェーデン ======
 +
 +{{page>:hlw:se:point-by-point&noheader&nofooter&noindent}}
 +/*{{page>:hlw:se:menu-index&noheader&nofooter&noindent}}*/
 +----
 +/*{{page>:hlw:se:menu-line&noheader&nofooter&noindent}}*/
 +
  
 <fs x-small> <fs x-small>
 {{http://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/16/se.png?nolink|スウェーデン}} 1.[[:hlw:se:chap1|HLWの発生状況と処分方針]] | 2.[[:hlw:se:chap2|地層処分計画と技術開発]] | 3.[[:hlw:se:chap3|処分事業に係わる制度/実施体制]] | 4.[[:hlw:se:chap4|処分地選定の進め方と地域振興]] | 5.[[:hlw:se:chap5|処分事業の資金確保]] | 6.[[:hlw:se:chap6|安全確保の取り組み・コミュニケーション]] {{http://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/16/se.png?nolink|スウェーデン}} 1.[[:hlw:se:chap1|HLWの発生状況と処分方針]] | 2.[[:hlw:se:chap2|地層処分計画と技術開発]] | 3.[[:hlw:se:chap3|処分事業に係わる制度/実施体制]] | 4.[[:hlw:se:chap4|処分地選定の進め方と地域振興]] | 5.[[:hlw:se:chap5|処分事業の資金確保]] | 6.[[:hlw:se:chap6|安全確保の取り組み・コミュニケーション]]
 </fs> </fs>
 +
  
 ====== 1. 高レベル放射性廃棄物の発生状況と処分方針 ====== ====== 1. 高レベル放射性廃棄物の発生状況と処分方針 ======
行 38: 行 47:
 スウェーデンでは1980年に原子力発電の是非を巡って国民投票が実施され、その結果を受けて原子力発電から段階的に撤退する政策がとられていました。4カ所の原子力発電所で合計12基の原子炉が導入されましたが、この政策に基づき、2基が営業運転を停止しました[1]。その後、地球温暖化問題に対応するために脱原子力政策は撤回されており、**既設炉の建て替えに限った新設(リプレース)を認める**法改正が2010年6月に行われました。 スウェーデンでは1980年に原子力発電の是非を巡って国民投票が実施され、その結果を受けて原子力発電から段階的に撤退する政策がとられていました。4カ所の原子力発電所で合計12基の原子炉が導入されましたが、この政策に基づき、2基が営業運転を停止しました[1]。その後、地球温暖化問題に対応するために脱原子力政策は撤回されており、**既設炉の建て替えに限った新設(リプレース)を認める**法改正が2010年6月に行われました。
  
 +スウェーデンでは原子力発電導入への優遇政策はなく、2011年3月の東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故後も大きな政策変更は生じていません。
  
 <WRAP clear></WRAP> <WRAP clear></WRAP>
行 116: 行 126:
 ---- ----
  
-<fs x-small> +{{page>:hlw:se:menu-line&noheader&nofooter&noindent}} 
-{{http://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/16/se.png?nolink|スウェーデン}} 1.[[:hlw:se:chap1|HLWの発生状況と処分方針]] | 2.[[:hlw:se:chap2|地層処分計画と技術開発]] | 3.[[:hlw:se:chap3|処分事業に係わる制度/実施体制]] | 4.[[:hlw:se:chap4|処分地選定の進め方と地域振興]] | 5.[[:hlw:se:chap5|処分事業の資金確保]] | 6.[[:hlw:se:chap6|安全確保の取り組み・コミュニケーション]] +
-</fs>+
 <select スウェーデン…> <select スウェーデン…>
 :hlw:fi:chap1|フィンランド(FI) :hlw:fi:chap1|フィンランド(FI)