諸外国での高レベル放射性廃棄物処分

Learn from foreign experiences in HLW management

ユーザ用ツール

サイト用ツール


hlw:fr:prologue

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
hlw:fr:prologue [2017/05/11 09:33] – [処分方針 …可逆性のある地層処分] ss12955jphlw:fr:prologue [2017/05/11 09:39] – [処分方針が決定するまでの経緯] ss12955jp
行 90: 行 90:
 ==== 処分方針が決定するまでの経緯 ==== ==== 処分方針が決定するまでの経緯 ====
  
-<WRAP right 320px> +[40%{{ :hlw:fr:policy-evolution.png?300|放射性廃棄物等管理計画法成立までの流れ|
- +
-[{{:hlw:fr:policy-evolution.png?300|放射性廃棄物等管理計画法成立までの流れ|+
 <fc #080>放射性廃棄物等管理計画法成立までの流れ</fc> <fc #080>放射性廃棄物等管理計画法成立までの流れ</fc>
 }}] }}]
  
-\\ +フランスの現在の処分方針―**可逆性のある地層処分**―は、1991年に制定された放射性廃棄物管理研究法が定めた、3つの管理方策に関する15年間にわたる研究、及びそれらの研究成果の総括評価を経て決定されたものです。この法律の制定以前には、政府の主導で、当時は原子力庁(CEA、現在の原子力・代替エネルギー庁)の一部門であった放射性廃棄物管理機関(ANDRA)が4つの地域での地質調査に着手しましたが、地元の反対を受けて1990年に停止に至りました。 
-<WRAP box rss>+ 
 +<WRAP clear/> 
 + 
 +<WRAP rss right box rss 320px>
 **[1] 議会科学技術選択評価委員会(OPECST)** \\ 1983年に法律で議会内に設置されている常設委員会です。国民議会(下院)と元老院(上院)から各18名、計36名で構成されています。一定数以上の議員からの要請を受けた科学技術政策の特定テーマについて、評価委員会メンバーである議員自身が調査活動を行います。通常は、調査の過程で公聴会を開催します。調査報告書を評価委員会で諮った後、議会に提出されます。 **[1] 議会科学技術選択評価委員会(OPECST)** \\ 1983年に法律で議会内に設置されている常設委員会です。国民議会(下院)と元老院(上院)から各18名、計36名で構成されています。一定数以上の議員からの要請を受けた科学技術政策の特定テーマについて、評価委員会メンバーである議員自身が調査活動を行います。通常は、調査の過程で公聴会を開催します。調査報告書を評価委員会で諮った後、議会に提出されます。
-</WRAP> 
 </WRAP> </WRAP>
  
- +その反対運動の原因を**議会科学技術選択評価委員会(OPECST)**[1]が調査した結果を踏まえて、1991年に放射性廃棄物管理研究法が制定されました。この法律において、高レベル・長寿命放射性廃棄物の管理方策に関する3つのオプションを設定し、研究を実施することにしました。
-フランスの現在の処分方針―**可逆性のある地層処分**―は、1991年に制定された放射性廃棄物管理研究法が定めた、3つの管理方策に関する15年間にわたる研究の実施、及びそれらの研究成果の総括評価を経て決定されたものです。この法律の制定以前には、政府の主導で、当時は原子力庁(CEA、現在の原子力・代替エネルギー庁)の一部門であった放射性廃棄物管理機関(ANDRA)が4つの地域での地質調査に着手しましたが、地元の反対を受けて1990年に停止に至りました。その反対運動の原因を**議会科学技術選択評価委員会(OPECST)**[1]が調査した結果を踏まえて、1991年に放射性廃棄物管理研究法が制定されました。この法律において、高レベル・長寿命放射性廃棄物の管理方策に関する3つのオプションを設定し、研究を実施することにしました。 +
  
   *長寿命の放射性核種の分離と短寿命の核種への変換を可能とする解決法   *長寿命の放射性核種の分離と短寿命の核種への変換を可能とする解決法
行 114: 行 112:
  
  
-<WRAP clear></WRAP>+<WRAP clear/>
  
-<WRAP rss right 320px> + 
-{{:hlw:fr:dossier2005_argile.jpg?200&nolink|Dossier 2005}}\\+[imagebox0 30%{{ :hlw:fr:dossier2005_argile.jpg?nolink|Dossier 2005|
 Dossier 2005:地層処分実現可能性研究成果報告書(ANDRA, 2005年) Dossier 2005:地層処分実現可能性研究成果報告書(ANDRA, 2005年)
- +}}]
-/*{{:hlw:fr:dossier2005_granite.jpg?200&nolink|}}*/ +
-</WRAP>+
  
  
hlw/fr/prologue.txt · 最終更新: 2023/05/10 17:19 by ss12955jp