この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
hlw:fr:chap6 [2015/10/19 13:41] 127.0.0.1 外部編集 |
hlw:fr:chap6 [2016/03/23 13:34] sahara.satoshi [2013年公開討論会の開催状況] |
||
---|---|---|---|
ライン 170: | ライン 170: | ||
市民会議終了後の2014年2月、CNDPは公開討論会の総括報告書を公表しました。インターネットなどを通じて1,508件の質問、497件の意見表明があったほか、専門知識を持たない市民であっても、対立的な意見も含む多様な観点での情報提供を受けることにより、政策決定者が考慮するに値する意見を示したと評価しています。 | 市民会議終了後の2014年2月、CNDPは公開討論会の総括報告書を公表しました。インターネットなどを通じて1,508件の質問、497件の意見表明があったほか、専門知識を持たない市民であっても、対立的な意見も含む多様な観点での情報提供を受けることにより、政策決定者が考慮するに値する意見を示したと評価しています。 | ||
- | 公開討論会の開催を付託したANDRAは、市民要望等をどのように反映するかを検討し、その結果を2014年5月15日までに政府に提出する予定となっています。 | + | 公開討論会の結果を受けてANDRAは、2014年5月にCigéoプロジェクトの継続に向けた改善案を公表しました。改善案には、実際の処分場環での試験を可能とする「パイロット操業フェーズ」の設定のほか、処分操業基本計画の定期レビューを通じた市民社会の参画機会を設けるなどが含まれています。法改正が必要な内容を含むことから、現在、法改正に向けた手続きが進められているところです。 |
<WRAP clear></WRAP> | <WRAP clear></WRAP> |