諸外国での高レベル放射性廃棄物処分

Learn from foreign experiences in HLW management

ユーザ用ツール

サイト用ツール


hlw:ca:chap5

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
hlw:ca:chap5 [2013/10/29 15:17] – 外部編集 127.0.0.1hlw:ca:chap5 [2017/05/08 11:00] ss12955jp
行 1: 行 1:
-~~bc:5.処分事業の資金確保~~+~~ShortTitle:5.処分事業の資金確保~~
 <WRAP pagetitle> <WRAP pagetitle>
 ==HLW:CA:chap5== ==HLW:CA:chap5==
行 34: 行 34:
  
 <WRAP tip round box> <WRAP tip round box>
-  * 核燃料廃棄物の長期管理必要な資金は、核燃料廃棄物法に基づき、使用済燃料の管理責任を有する原子力企業が資金を拠出する信託基金によって確保されます。2011年12末の基金残高は約25億カナダドル(約2,000億円)です。+  * 核燃料廃棄物の地層処分場の建設以降で発生する将来費用を確保するために、核燃料廃棄物法に基づき、使用済燃料の管理責任を有する原子力企業4社は独自に設立した信託基金に毎年預け入をしています。2015年12末の基金残高合計は約37億カナダドル(約2,950億円)です。
 </WRAP> </WRAP>
  
行 49: 行 49:
 |+ style='font-size:110%;'|<fc #080>各事業者の信託基金残高</fc> |+ style='font-size:110%;'|<fc #080>各事業者の信託基金残高</fc>
 ! !
-!style='width:9em; text-align:center;'2011年12月末\\ 信託基金残高\\ <fs 90%>(百万カナダドル)</fs>+!style='width:9em; text-align:center;'2015年12月末\\ 信託基金残高\\ <fs 90%>(百万カナダドル)</fs>
 |- |-
 | オンタリオ・パワージェネレーション(OPG)社 | オンタリオ・パワージェネレーション(OPG)社
-|style='text-align:right;'2,296+|style='text-align:right;'3,412
 |- |-
 | ハイドロ=ケベック(HQ)社 | ハイドロ=ケベック(HQ)社
-|style='text-align:right;'   80+|style='text-align:right;'  131
 |- |-
 | ニューブランズウィック・パワー・ニュークリア(NBPN)社 | ニューブランズウィック・パワー・ニュークリア(NBPN)社
-|style='text-align:right;'   95+|style='text-align:right;'  138
 |- |-
 | カナダ原子力公社(AECL) | カナダ原子力公社(AECL)
-|style='text-align:right;' |    38+|style='text-align:right;' |    48
 |- |-
 |style='text-align:center; vertical-align:middle;'| 合計 |style='text-align:center; vertical-align:middle;'| 合計
-|style='text-align:right;'2,509\\ (約2,000億円)+|style='text-align:right;'3,729\\ (約2,950億円)
 |} |}
  
-<wrap right><fs 70%>(出典:NWMO2011年次報告書)</fs></wrap>+<wrap right><fs 70%>(出典:NWMO2015年次報告書)</fs></wrap>
 </WRAP> </WRAP>
  
-2002年の核燃料廃棄物法において、核燃料廃棄物の長期管理に必要な資金を確保する仕組みが導入されました。 +2002年の核燃料廃棄物法において、核燃料廃棄物の長期管理に必要な資金を確保する仕組みが導入されました。使用済燃料の発生者である原子力発電事業者3社(オンタリオ・パワージェネレーション社、ニューブランズウィック・パワー社、ハイドロ=ケベック社)とカナダ原子力公社(AECL)は、それぞれ独自に信託基金を設立し、この基金に毎年預け入れることになっています。信託基金には、核燃料廃棄物の地層処分場の建設及びそれ以降で発生する費用を確保します。これらの信託基金からの資金の引き出しは、処分実施主体であるカナダ核燃料廃棄物管理機関(NWMO)だけができると定められています。
-使用済燃料の発生者である原子力発電事業者3社(オンタリオ・パワージェネレーション社、ニューブランズウィック・パワー社、ハイドロ=ケベック社)とカナダ原子力公社(AECL)は、それぞれ独自に信託基金を設立し、この基金に毎年預け入れることになっています。 +
-これらの信託基金からの引き出しは、処分実施主体であるカナダ核燃料廃棄物管理機関(NWMO)だけができると定められています。+
  
-2011年12年末時点で、4社の信託基金の残高合計は約25億カナダドル(約2,000億円)となっています。+各社は信託基金に対して、年末の残高が前年6月時点で発生している核燃料廃棄物を将来に処分するために現時点で保有すべき金額(割引後金額)を超えるように毎年預け入れます。2015年12月末時点において、信託基金の残高合計は約37億カナダドル(約2,950億円)となっています。(1カナダドル=79円で換算)
  
 +なお、サイト選定活動などNWMOが将来に立地する地層処分場の建設許認可を受けるまでに発生する費用は、NWMOを設立した原子力電力事業者3社とAECLが核燃料廃棄物の処分量比率に応じて分担しており、年度毎に会計処理されています。
  
  
-<WRAP clear></WRAP>+ 
 +<WRAP clear/>
  
 \\ \\
 {{anchor:d2}} {{anchor:d2}}
 ====== 5.2 処分費用の見積もり ====== ====== 5.2 処分費用の見積もり ======
 +
 +===== NWMOによる処分費用の見積もり =====
 +
 +原子力発電事業者3社とカナダ原子力公社(AECL)の信託基金への拠出額を算定するために、NWMOは処分費用を算定しています。最新の費用見積もりは2011年に行われており、地層処分場のサイト選定を含む「適応性のある段階的管理」(APM)プログラムの実施に必要な費用を約179億カナダドル(約1兆4,200億円)と見積もっています。この金額は以下のような仮定で算定した額です。
 +  * CANDU炉使用済燃料360万体(約68,000トンウラン相当)を地層処分する。
 +  * 地層処分場は2035年から操業を開始し、2160年に閉鎖する。
 +  * 地層処分場への核燃料廃棄物の輸送は、オンタリオ・パワージェネレーション社は2035年から、他の3社は2050年から開始する。
 +
 +こうした仮定は信託基金の形で確保される資金額を合理的な範囲で早期に多くする意図で設定しているものであり、「適応性のある段階的管理」(APM)に含まれている浅部地下空洞での集中貯蔵のオプションを排除したわけではありません。
 +
 +
 +
 +
 +
 +
 +===== 長期管理アプローチ別の処分費用の比較 =====
  
 <WRAP rss right 320px> <WRAP rss right 320px>
行 88: 行 104:
 <fc #080>使用済燃料の長期管理アプローチの選択肢別コスト比較</fc>\\ <fc #080>使用済燃料の長期管理アプローチの選択肢別コスト比較</fc>\\
 <fs 70%>(出典:NWMO『進むべき道の選択』2005年11月)</fs> <fs 70%>(出典:NWMO『進むべき道の選択』2005年11月)</fs>
 +/* Figure 8-2 Cumulative Costs: Options 1, 2, 3 and 4 */
  
-\\+\\ \\
  
 {|style="font-size:90%;" {|style="font-size:90%;"
行 101: 行 118:
 |- style="background-color:#d4eefc;" |- style="background-color:#d4eefc;"
 |style="padding-left:1.5em; text-indent:-1em;" |①地層処分 |style="padding-left:1.5em; text-indent:-1em;" |①地層処分
-|style="text-align:center;" |16.2 +|style="text-align:center;" |162 
-|style="text-align:center;" |16.3+|style="text-align:center;" |163
 |- style="background-color:#aadff8;" |- style="background-color:#aadff8;"
 |style="padding-left:1.5em; text-indent:-1em;" |②原子力発電所での貯蔵継続 |style="padding-left:1.5em; text-indent:-1em;" |②原子力発電所での貯蔵継続
-|style="text-align:center; vertical-align:middle;" |17.6 +|style="text-align:center; vertical-align:middle;" |176 
-|style="text-align:center; vertical-align:middle;" |68.4+|style="text-align:center; vertical-align:middle;" |684
 |- style="background-color:#d4eefc;" |- style="background-color:#d4eefc;"
 |style="padding-left:1.5em; text-indent:-1em;" |③集中貯蔵及びその継続 |style="padding-left:1.5em; text-indent:-1em;" |③集中貯蔵及びその継続
-|style="text-align:center;" |20.0 +|style="text-align:center;" |200 
-|style="text-align:center;" |47.0+|style="text-align:center;" |470
 |- style="background-color:#aadff8;" |- style="background-color:#aadff8;"
 |style="padding-left:1.5em; text-indent:-1em;" |④適応性のある段階的管理(APM)※ |style="padding-left:1.5em; text-indent:-1em;" |④適応性のある段階的管理(APM)※
-|style="text-align:center;" |24.4\\ 22.6 +|style="text-align:center;" |244\\ 226 
-|style="text-align:center;" |24.4\\ 22.6+|style="text-align:center;" |244\\ 226
 |} |}
  
行 120: 行 137:
  
 <wrap right><fs 70%>(出典:NWMO『進むべき道の選択』2005年11月)</fs></wrap> <wrap right><fs 70%>(出典:NWMO『進むべき道の選択』2005年11月)</fs></wrap>
 +/* Table 8-1 Total Life Cycle Cost Estimates for Management Approaches */
 </WRAP> </WRAP>
  
行 135: 行 153:
 </WRAP> </WRAP>
  
-選択肢の②と③では、貯蔵施設300 年ごとに建て替えると仮定しています。選択肢①30年後から地層処分を開始し、100年後から処分場を閉鎖するスケジュールを仮定したものです。+選択肢の②と③では、貯蔵施設300 年ごとに建て替えると仮定しています。選択肢①は30年後から地層処分を開始し、100年後から処分場を閉鎖するスケジュールを仮定したものです。
  
 選択肢④はカナダの長期管理アプローチとして決定したものであり、30年後から30年間の集中中間貯蔵を組み込み、60年後から地層処分を開始、最大300年後まで処分場の閉鎖を延期するスケジュールを仮定しています。その後、処分場の閉鎖には25年を要するとしています。 選択肢④はカナダの長期管理アプローチとして決定したものであり、30年後から30年間の集中中間貯蔵を組み込み、60年後から地層処分を開始、最大300年後まで処分場の閉鎖を延期するスケジュールを仮定しています。その後、処分場の閉鎖には25年を要するとしています。
  
-「適応性のある段階的管理」(APM、選択肢④)の実施において必要となる費用は、処分の前段階である地下浅部での集中中間貯蔵施設を建設する場合には244億カナダドル(1兆9,500億円)、建設しない場合には226億カナダドル(1兆8,100億円)と推定されていま+「適応性のある段階的管理」(APM、選択肢④)の実施に必要となる費用は、処分の前段階として地下浅部での集中中間貯蔵施設を建設する場合には244億カナダドル(1兆9,300億円)、建設しない場合には226億カナダドル(1兆7,900億円)と推定されていました
  
  
行 151: 行 169:
 \\ \\
 <WRAP note> <WRAP note>
-<wrap lo>備考:通貨換算には、[[http://www.boj.or.jp/about/services/tame/tame_rate/kijun/kiju1212.htm/|日本銀行の基準外国為替相場及び裁定外国為替相場のレート]](平成24年12月中において適用)を使用しています。</wrap> +<wrap lo>備考:通貨換算には、[[http://www.boj.or.jp/about/services/tame/tame_rate/kijun/kiju1612.htm/|日本銀行の基準外国為替相場及び裁定外国為替相場のレート]](平成28年12月中において適用)を使用しています。</wrap> 
-  * <wrap lo>1カナダ・ドル=80円として換算</wrap>+  * <wrap lo>1カナダ・ドル=79円として換算</wrap>
 </WRAP> </WRAP>
 ---- ----
hlw/ca/chap5.txt · 最終更新: 2018/05/02 15:35 by sahara.satoshi