諸外国での高レベル放射性廃棄物処分

Learn from foreign experiences in HLW management

ユーザ用ツール

サイト用ツール


sa:tspa-la:sysdesc

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
sa:tspa-la:sysdesc [2011/02/21 12:55] – [処分場の地質環境・立地条件(評価上の設定)] sahara.satoshisa:tspa-la:sysdesc [Unknown date] (現在) – 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1
行 1: 行 1:
-[size=160%]**TSPA-LA (米国)**[/size]+<fs 160%>**TSPA-LA (米国)**</fs>
  
 ====== 処分システムと安全要件 ====== ====== 処分システムと安全要件 ======
 (ユッカマウンテン処分場の建設認可に係る許認可申請書 安全解析書: 2008年) (ユッカマウンテン処分場の建設認可に係る許認可申請書 安全解析書: 2008年)
 ---- ----
-[[start|TSPA-LA]] | [[sysdesc]] | [[methodology]] | [[showcase]] | [[gallery|gallery]] +  * 1. [[start|安全評価書の位置付けとレビュー]] 
- +  * 2. [[sysdesc|処分システムと安全要件]]  | <wrap smaller>対象廃棄物 / 想定処分地 / 処分概念 / 放射線防護基準 </wrap> <- :!: NOW You are Here! 
-  * 1. 安全評価書の位置付け +  * 3[[methodology|安全評価の進め方]] | <wrap smaller>FEP シナリオ / モデル 不確実性の取り扱い</wrap
-  * 2. 対象廃棄物 +  * 4[[showcase|評価結果]]
-  * 3. 放射線防護基準 +
-  * 4処分概念 +
-  * 4a. <span fgred>安全評価の進め方  <- シナリオから分離する?(セーフティケースの国は特に…)</span> +
-  * 4b. <span fgred>FEP <- シナリオから分離する?</span> +
-  * 5. シナリオ +
-  * 6. モデル +
-  * 7. <span fgred>不確実性の取り扱い <- 入れどころに難。</span+
-  * 8. 評価結果 +
-  * 9. 規制機関によるレビュー+
  
 ---- ----
行 22: 行 13:
 ====== 処分システムの概要 ====== ====== 処分システムの概要 ======
  
-{{http://www2.rwmc.or.jp/images/misc/faq01/q02.gif}}どのような廃棄物を、どのような場所に、どのような方法で処分する場合の安全評価なのか...+{{http://www2.rwmc.or.jp/images/misc/faq01/q02.gif?nolink}}どのような廃棄物を、どのような場所に、どのような方法で処分する場合の安全評価なのか...
  
 ===== 対象廃棄物 ===== ===== 対象廃棄物 =====
行 54: 行 45:
 {{popup>ym-sar-figure2.2-16.png|{{ym-sar-figure2.2-16.png?300|}}}}\\ {{popup>ym-sar-figure2.2-16.png|{{ym-sar-figure2.2-16.png?300|}}}}\\
 //Figure 2.2-16//  //Figure 2.2-16// 
 +\\ \\
 +{{popup>ym-sar-figure2.3.2-5.png|{{ym-sar-figure2.3.2-5.png?140|}}}}
 +{{popup>ym-sar-figure2.3.2-6.png|{{ym-sar-figure2.3.2-6.png?140|}}}}\\
 +//Figure 2.3.2-5 // (左)\\
 +//Figure 2.3.2-6 // (右)\\
 </WRAP> </WRAP>
  
行 60: 行 56:
  
 ユッカマウンテンサイトの地下水面は地下約488m~792mにあり、処分場は地表から約201m~488m(平均305m)の不飽和帯に建設される。処分場周辺の岩盤は、約1,100~1,400万年前の一連の噴火によって生じた火山灰が堆積した凝灰岩である。年間の降水量が少なく蒸発量が多い砂漠地帯にあって、更に地下水の流れが遅い不飽和帯に処分場を建設することにより、処分場での地下水の流入量を低減することが処分概念の特徴となっている。 ユッカマウンテンサイトの地下水面は地下約488m~792mにあり、処分場は地表から約201m~488m(平均305m)の不飽和帯に建設される。処分場周辺の岩盤は、約1,100~1,400万年前の一連の噴火によって生じた火山灰が堆積した凝灰岩である。年間の降水量が少なく蒸発量が多い砂漠地帯にあって、更に地下水の流れが遅い不飽和帯に処分場を建設することにより、処分場での地下水の流入量を低減することが処分概念の特徴となっている。
 +
 +
  
  
行 75: 行 73:
 <WRAP left box > <WRAP left box >
 {{popup>ym-sar-figure1.3.1-4.png|{{ym-sar-figure1.3.1-4.png?150|}}}}\\ {{popup>ym-sar-figure1.3.1-4.png|{{ym-sar-figure1.3.1-4.png?150|}}}}\\
-図3+図3 処分パッケージの輸送及び定置
 </WRAP> </WRAP>
  
 <WRAP left box > <WRAP left box >
 {{popup>ym-sar-figure1.3.1-5.png|{{ym-sar-figure1.3.1-5.png?150|}}}}\\ {{popup>ym-sar-figure1.3.1-5.png|{{ym-sar-figure1.3.1-5.png?150|}}}}\\
-図4+図4 典型的な処分坑道での処分パッケージの定置
 </WRAP> </WRAP>
  
 <WRAP left box > <WRAP left box >
 {{popup>ym-sar-figure2.1-7.png|{{ym-sar-figure2.1-7.png?150|}}}}\\ {{popup>ym-sar-figure2.1-7.png|{{ym-sar-figure2.1-7.png?150|}}}}\\
-図5+図5 閉鎖時に処分坑道に設置されるドリップシールド
 </WRAP> </WRAP>
  
行 123: 行 121:
 ====== ====== ====== ======
 ---- ----
-[[start|TSPA-LA]] [[sysdesc]] | [[methodology]] | [[showcase]] [[gallery|gallery]]+  * 1. [[start|安全評価書の位置付けとレビュー]] 
 +  * 2. [[sysdesc|処分システムと安全要件]]  <wrap smaller>対象廃棄物 / 想定処分地 / 処分概念 / 放射線防護基準 </wrap> <- :!: NOW You are Here! 
 +  * 3. [[methodology|安全評価の進め方]] | <wrap smaller>FEP / シナリオ / モデル / 不確実性の取り扱い</wrap> 
 +  * 4. [[showcase|評価結果]] 
 + 
 +----
  
sa/tspa-la/sysdesc.1298260539.txt.gz · 最終更新: 2011/02/21 12:55 (外部編集)