sa:npj-entsorgungsnachweis:methodology
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
sa:npj-entsorgungsnachweis:methodology [2011/02/22 10:44] – [シナリオ] sahara.satoshi | sa:npj-entsorgungsnachweis:methodology [Unknown date] (現在) – 外部編集 (Unknown date) 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | [size=160%]**Opalinus Clay Project (スイス)**[/size] | + | < |
(“オパリナス・クレイ”プロジェクト:2002年12月) | (“オパリナス・クレイ”プロジェクト:2002年12月) | ||
---- | ---- | ||
- | [[start|Opalinuston]] | [[sysdesc]] | [[methodology]] | [[showcase]] | [[gallery|gallery]] | + | * 1. [[start|安全評価書の位置付けとレビュー]] |
- | + | * 2. [[sysdesc|処分システムと安全要件]] | |
- | * 1. 安全評価書の位置付け | + | * 3. [[methodology|安全評価の進め方]] | <wrap smaller> |
- | * 2. 対象廃棄物 | + | * 4. [[showcase|評価結果]] |
- | * 3. 放射線防護基準 | + | |
- | * 4. 処分概念 | + | |
- | * 4a. <span fgred>安全評価の進め方 | + | |
- | * 4b. <span fgred> | + | |
- | * 5. シナリオ | + | |
- | * 6. モデル | + | |
- | * 7. <span fgred>不確実性の取り扱い | + | |
- | * 8. 評価結果 | + | |
- | * 9. 規制機関によるレビュー | + | |
---- | ---- | ||
- | {{http:// | + | {{http:// |
\\ | \\ | ||
行 27: | 行 18: | ||
<WRAP right box 300> | <WRAP right box 300> | ||
{{popup> | {{popup> | ||
- | 図1 | + | 図1 セーフティケースの構築手順 |
</ | </ | ||
行 43: | 行 34: | ||
⑨ セーフティケースの評価\\ | ⑨ セーフティケースの評価\\ | ||
- | > 備考:セーフティケース … [size=90%]オパリナス・クレイプロジェクト安全報告書では、「特定の処分システムが安全であるとする結論を正当化するために使用される一連の論理及び解析の集合であり、特に関連する規制上の全ての安全基準に適合できることを示す証拠の提示が含まれる。また、システム設計及び安全機能を記述し、性能を示し、論理及び解析を裏付ける証拠を提示し、かつ今後の処分場開発に関する意思決定の枠組みの中で不確実性あるいは未解決問題の重要性について論じた一連の文書も含まれる。」と定義されている。[/size] | + | > 備考:セーフティケース … < |
- | \\ | ||
- | |||
- | NAGRAは、安全評価の現象論的完全性を保障するために、以下を実施している。 | ||
- | |||
- | * ① 安全評価に関係する可能性があるFEPsの包括的データベース(OPA FEP Database)の開発と国際FEPデータベース(NEA FEP Database)との比較による網羅性の確保 | ||
- | * ② オパリナス・クレイ専用の評価コードの開発と性能の確認 | ||
- | * ③ オパリナス・クレイの処分システムとその性能に関する科学的知識の統合 | ||
- | |||
- | \\ | ||
<WRAP clear></ | <WRAP clear></ | ||
- | |||
- | <WRAP right box 300px> | ||
- | {{popup> | ||
- | //Figure 3.7-3// | ||
- | </ | ||
- | |||
- | 線量評価における評価ケースは、シナリオ、シナリオに含まれる重要なFEPsをモデル化する際の仮定(概念と呼ばれている)及び想定されるパラメータセットの組み合わせで構成される階層構造により管理する戦略である。(図 6)。 | ||
- | |||
- | FIXME Conceptualisation = modeling ? 単純にそうなのか。 | ||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | <WRAP clear></ | ||
\\ | \\ | ||
===== FEP ===== | ===== FEP ===== | ||
- | <WRAP center round help> | + | NAGRAは、安全評価の現象論的完全性を保障するための一環として、安全評価に関係する可能性があるFEPsの包括的データベース(OPA |
- | * Projekt Oparinuston(←独語)では、「Super FEP」と聞き慣れない言葉が使われている。 | + | |
- | * シナリオ、FEPをセクション分けしないと混乱する。SR-Canなどでは分離作業は容易だったが、オパリナスは難しそう。 | + | |
- | * オパリナスの場合、「FEP処理=不確実性の取り扱い」といった印象を受けた。 | + | |
- | </ | + | |
- | + | ||
- | + | ||
- | FIXME M社のまとめでは、NAGRAはFEPを以下の3区分に分類していることになる。ホントか。それ以外はないのか。 | + | |
- | + | ||
- | - 留保FEP … 科学的な理解、モデル及びデータの改善によって処分計画の後の段階で組み込まれる可能性があるFEP(=オパリナス・クレイプロジェクトで実施した安全評価では除外したFEP) | + | |
- | - 保守的に取り扱われるその他のFEP … FIXME M社はこれも保守的に除外したと言っている。自己矛盾。 | + | |
- | - 安全評価で取り扱うFEP | + | |
\\ | \\ | ||
- | ==== Super FEP … 安全評価において特に重要性の高いFEP ==== | ||
- | FIXME M社原稿では、Super FEPは[安全評価において特に重要性の高いFEP」であること以上の説明はない。どうやって、安全評価において特に重要性の高いFEPを抽出するのか。NAGRAが抽出したSuper FEPは何か紹介できないか。Super FEPは、次のセクションで解説する「シナリオ」とどのように結びついているのかを説明する。 | ||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | {{ntb02-05-figure3.7-4.png? | ||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | \\ | ||
===== シナリオ ===== | ===== シナリオ ===== | ||
行 160: | 行 103: | ||
+ | \\ | ||
+ | ===== 不確実性の取り扱い ===== | ||
+ | オパリナス・クレイの安全評価では、材料選定などの設計関連の不確実性は廃棄物管理計画の影響を多分に受けることから、設計に関連する不確実性は、設計関連オプションとして他の不確実性とは別に取り扱われている。 | ||
+ | |||
+ | 処分システムとその変遷に影響を及ぼす可能性がある不確実性は、処分システムとその変遷に影響するFEPsの理解および変遷を生じる可能性がある経路の概念化において特定される。特定された不確実性は、処分場の安全性の観点から、 | ||
+ | * 安全性に対する影響度合い | ||
+ | * 事象およびプロセスの発生頻度、信頼性 | ||
+ | をもとに判断され、安全性に対する影響が小さい不確実性や発生頻度、信頼性が小さい不確実性はその後の解析で考慮されないか、可能性の範囲外の過程をおく“what if?ケース”に含めて検討されている。安全性に対し影響が大きく、発生可能性や信頼性が高い不確実性は、次の2つの不確実性である。 | ||
+ | * バリアシステムに影響を及ぼす安全性関連の不確実性 | ||
+ | * 地表環境に影響する不確実性 | ||
+ | |||
+ | バリアシステムに影響する安全性関連の不確実性については、 | ||
+ | * 科学的に信頼できるモデル、データ、検証済みの解析コードによる影響の定量化 | ||
+ | * 不確実性の回避もしくは低減 | ||
+ | について判断され、どちらかが可能な場合には線量評価の評価ケースに組み込まれる。不確実性の定量化が困難で不確実性の回避もしくは低減が可能でない場合には、不確実性は悲観的もしくは保守的な仮定、パラメータを設定することにより取り扱われている。保守的な仮定、設定には、処分システムのロバスト性を示すために安全性に対し有利なFEPsをあえてシナリオや計算ケースに組み込まず除外する留保FEPsが存在する。また、地表環境に影響する不確実性は、生物圏と将来の人間活動に関する不確実性であり、国際的合意に従う様式化された概念を定義し決定論的評価ケースを適用することにより取り扱っている。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | ====== ====== | ||
+ | ---- | ||
+ | * 1. [[start|安全評価書の位置付けとレビュー]] | ||
+ | * 2. [[sysdesc|処分システムと安全要件]] | ||
+ | * 3. [[methodology|安全評価の進め方]] | <wrap smaller> | ||
+ | * 4. [[showcase|評価結果]] | ||
+ | |||
+ | ---- |
sa/npj-entsorgungsnachweis/methodology.1298339097.txt.gz · 最終更新: 2011/02/22 10:44 (外部編集)