諸外国での高レベル放射性廃棄物処分

Learn from foreign experiences in HLW management

ユーザ用ツール

サイト用ツール


links:international

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
links:international [2014/01/25 17:05] – [放射性廃棄物等安全条約] sahara.satoshilinks:international [2023/05/12 10:24] ss12955jp
行 1: 行 1:
-~~bc:国際機関~~+~~ShortTitle:国際機関~~
 <WRAP pagetitle> <WRAP pagetitle>
 == 国際機関 リンク集 == == 国際機関 リンク集 ==
行 9: 行 9:
 \\ \\
 ===== 国際原子力機関(国連、IAEA)==== ===== 国際原子力機関(国連、IAEA)====
-{{http://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/48/_IAEA.png?nolink |IAEA}} \\ <wrap lo>[[http://www.iaea.org|International Atomic Energy Agency]]</wrap>\\ //<nowiki> http://www.iaea.org</nowiki>//+{{https://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/48/_IAEA.png?nolink |IAEA}} \\ <wrap lo>[[https://www.iaea.org|International Atomic Energy Agency]]</wrap>
 <WRAP clear></WRAP> <WRAP clear></WRAP>
  
-  * <wrap lo>[[http://www.iaea.org/About/|About the IAEA]] , [[https://recruitment.iaea.org/documents/orgchart.pdf|Organizational Chart (pdf)]] , [[http://www.iaea.org/Publications/|IAEA Publications]]</wrap> +  * <wrap lo>[[https://www.iaea.org/About/|About the IAEA]], [[https://www.iaea.org/Publications/|IAEA Publications]]</wrap> 
-    * 国際原子力機関(IAEA)は、1957年に設置された、国連傘下の自治機関である本部はオーストリアのウィーン。原子力の平和利用について科学的、技術的協力を進める世界の中心的フォーラムである。+  * 国際原子力機関(IAEA)は、1957年に設置された、国連傘下の自治機関である本部はオーストリアのウィーン。原子力の平和利用について科学的、技術的協力を進める世界の中心的フォーラム
  
 === 放射性廃棄物処分関連部門 === === 放射性廃棄物処分関連部門 ===
  
-  * 原子力安全・セキュリティ局 <wrap lo>[[http://www-ns.iaea.org|Nuclear Safety Security]] ... //<nowiki>http://www-ns.iaea.org</nowiki>//</wrap>+  * 原子力安全・セキュリティ局 <wrap lo>[[https://www.iaea.org/about/organizational-structure/department-of-nuclear-safety-and-security|Department of Nuclear Safety and Security]]</wrap>
  
-  * 原子力局 <wrap lo>[[http://www.iaea.org/OurWork/ST/NE/Main/index.html|Department of Nuclear Energy]]</wrap> +  * 原子力局 <wrap lo>[[https://www.iaea.org/about/organizational-structure/department-of-nuclear-energy|Department of Nuclear Energy]]</wrap> 
-    *  核燃料サイクル・廃棄物技術部(NEFW) <wrap lo>[[http://www.iaea.org/OurWork/ST/NE/NEFW/home.html|Divison of Nuclear Fuel Cycle & Waste Technology]]</wrap>+    *  核燃料サイクル・廃棄物技術部 <wrap lo>[[https://www.iaea.org/about/organizational-structure/department-of-nuclear-energy/division-of-nuclear-fuel-cycle-and-waste-technology|Divison of Nuclear Fuel Cycle & Waste Technology]]</wrap>
  
 \\ \\
 ==== 放射性廃棄物等安全条約 ==== ==== 放射性廃棄物等安全条約 ====
-<wrap lo>[[http://www-ns.iaea.org/conventions/waste-jointconvention.asp|Joint Convention on the Safety of Spent Fuel Management and on the Safety of Radioactive Waste Management]]</wrap>\\ +<wrap lo>[[https://www.iaea.org/topics/nuclear-safety-conventions/joint-convention-safety-spent-fuel-management-and-safety-radioactive-waste|Joint Convention on the Safety of Spent Fuel Management and on the Safety of Radioactive Waste Management]]</wrap>
-//<nowiki>http://www-ns.iaea.org/conventions/waste-jointconvention.asp</nowiki>//+
  
-正式名称:**[[http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty156_8.html|使用済燃料管理及び放射性廃棄物管理の安全に関する条約]]**+正式名称:**[[https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty156_8.html|使用済燃料管理及び放射性廃棄物管理の安全に関する条約]]**
   * 1994年(平成6年)9月のIAEA総会で、放射性廃棄物管理の安全に関する基本原則を包括的に定めることを目的とした放射性廃棄物管理の安全に関する条約の検討について、その早期開始が決議された。翌年7月に専門家会合が開催され、使用済燃料管理の安全も同じ条約に含める(<abbr>Joint [英語の場合にはJoint Conventionは条約名の省略表現だと通じるが、それを直訳しても日本語では省略表現にならないため、「合同条約」と訳さない。]</abbr>する)こととなった。これに応じて条約名称が決められ、本条約の適用範囲、施設に求められる一般的な安全要件等について議論された。本条約は1997年9月の外交会議で採択され、同月のIAEA総会で署名開放された。本条約は2001年6月18日に発効した。IAEAは、本条約の事務局を担当している。   * 1994年(平成6年)9月のIAEA総会で、放射性廃棄物管理の安全に関する基本原則を包括的に定めることを目的とした放射性廃棄物管理の安全に関する条約の検討について、その早期開始が決議された。翌年7月に専門家会合が開催され、使用済燃料管理の安全も同じ条約に含める(<abbr>Joint [英語の場合にはJoint Conventionは条約名の省略表現だと通じるが、それを直訳しても日本語では省略表現にならないため、「合同条約」と訳さない。]</abbr>する)こととなった。これに応じて条約名称が決められ、本条約の適用範囲、施設に求められる一般的な安全要件等について議論された。本条約は1997年9月の外交会議で採択され、同月のIAEA総会で署名開放された。本条約は2001年6月18日に発効した。IAEAは、本条約の事務局を担当している。
   * 我が国は2003年(平成15年)8月26日にIAEA 事務局長に加入書を寄託し、同年11月24日に我が国の加盟が発効した。   * 我が国は2003年(平成15年)8月26日にIAEA 事務局長に加入書を寄託し、同年11月24日に我が国の加盟が発効した。
行 33: 行 32:
  
 === 放射性廃棄物等安全条約の締約国・機関 === === 放射性廃棄物等安全条約の締約国・機関 ===
-(計69:更新 2013109日)下線は原子力発電の実施国 \\ +(計89:更新 2023220日)下線は原子力発電の実施国 \\ 
-<wrap lo><<出典:[[http://www.iaea.org/Publications/Documents/Conventions/jointconv_status.pdf|Latest Status of Signature and Ratification. last change of status: 09 October 2013]]>></wrap>+<wrap lo><<出典:[[https://www.iaea.org/sites/default/files/22/06/jointconv_status.pdf|Latest Status of Signature and Ratification. last change of status: 20 February 2023]]>></wrap>
  
 |< 100%  9em 3em - >| |< 100%  9em 3em - >|
 ^地域名     国・機関名  ^^ ^地域名     国・機関名  ^^
-|北米      |   2 |__カナダ__ , __アメリカ__ | +|北米      |   2 |__アメリカ__ , __カナダ__ | 
-|中南米    |   |__アルゼンチン__ , __ブラジル__ , チリ , ウルグアイ | +|中南米    |   |__アルゼンチン__ , __ブラジル__ , チリ , キューバ , メキシコ , ペルー , ウルグアイ , パラグアイ , ボリビア 
-|欧州      |  27 |ユーラトム(EURATOM), \\ オーストリア , __ベルギー__ , __ブルガリア__ , キプロス , __チェコ__ , デンマーク , エストニア , __フィンランド__ , __フランス__ , __ドイツ__ , ギリシャ , __ハンガリー__ , アイルランド , イタリア , ラトビア , __リトアニア__ , ルクセンブルク , __オランダ__ , ポーランド , ポルトガル , __ルーマニア__ , __スロバキア__ , __スロベニア__ , __スペイン__ , __スウェーデン__ , __英国__ \\ (以上EU加盟国)| +|欧州      |  28 |ユーラトム(EURATOM), \\ オーストリア , __ベルギー__ , __ブルガリア__ , クロアチア , キプロス , __チェコ__ , デンマーク , エストニア , __フィンランド__ , __フランス__ , __ドイツ__ , ギリシャ , __ハンガリー__ , アイルランド , イタリア , ラトビア , __リトアニア__ , ルクセンブルク , __オランダ__ , ポーランド , ポルトガル , __ルーマニア__ , __スロバキア__ , __スロベニア__ , __スペイン__ , __スウェーデン__ , __イギリス__ \\ (以上EU加盟国)| 
-|          |  19 |__スイス__ , アルバニア , アルメニア , ベラルーシ , ボスニア・ヘルツェゴビナ , クロアチア , グルジア , アイスランド , __カザフスタン__ , キルギス , モンテネグロ , ノルウェー , モルドバ , __ロシア__ , タジキスタン , マケドニア , __ウクライナ__ , ウズベキスタン +|          |  19 |__スイス__ , ノルウェー , アルバニア , アルメニア , ベラルーシ , ボスニア・ヘルツェゴビナ , ジョージア , アイスランド , __カザフスタン__ , キルギス , マルタ , モンテネグロ , モルドバ , __ロシア__ , セルビア , タジキスタン , マケドニア , __ウクライナ__ , ウズベキスタン 
-|中東      |   |サウジアラビア , アラブ首長国連邦 , オマーン +|中東      |   |サウジアラビア , アラブ首長国連邦 , オマーン , ヨルダン , トルコ , シリア  | 
-|アフリカ   8 |ガボン , ガーナ , モーリタニア , モーリシャス , モロッコ , ナイジェリア , セネガル , __南アフリカ共和国__ | +|アフリカ  18 |ボツワナ , ガボン , ガーナ , レソト, マダガスカル , モーリタニア , モーリシャス , モロッコ , ニジェール , ナイジェリア , セネガル , __南アフリカ共和国__ , ベナン , エリトリア , コンゴ , ジンバブエ , ルワンダ, マラウイ 
-|アジア・太平洋  |   |__日本__ , __中国__ , __大韓民国__ , オーストラリア , インドネシア , ベトナム  |+|アジア・太平洋  |   |__日本__ , __中国__ , __大韓民国__ , オーストラリア , インドネシア , ベトナム , タイ  |
  
  
行 56: 行 55:
 ===== 経済協力開発機構/原子力機関 (OECD/NEA) ===== ===== 経済協力開発機構/原子力機関 (OECD/NEA) =====
  
-{{http://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/48/_OECD.png?nolink |OECD}} \\ <wrap lo>[[ http://www.oecd-nea.org/|Organisation for Economic Co-operation and Development (OECD), Nuclear Energy Agency (NEA)]]</wrap>\\ //<nowiki>http://www.oecd-nea.org</nowiki>//+{{https://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/48/_OECD.png?nolink |OECD}} \\ <wrap lo>[[ https://www.oecd-nea.org/|Organisation for Economic Co-operation and Development (OECD), Nuclear Energy Agency (NEA)]]</wrap>
  
  
行 69: 行 68:
   - 原子力科学委員会(NSC)   - 原子力科学委員会(NSC)
   - 原子力開発・核燃料サイクルに関する技術的経済的検討委員会(NDC)   - 原子力開発・核燃料サイクルに関する技術的経済的検討委員会(NDC)
-  - 放射性廃棄物管理委員会(RWMC) -> <wrap lo>[[http://www.oecd-nea.org/rwm/|Radioactive waste management and decommissioning , Overview and Working Groups]]</wrap>+  - 放射性廃棄物管理委員会(RWMC) -> <wrap lo>[[https://www.oecd-nea.org/jcms/pl_25191/radioactive-waste-management-committee-rwmc|Radioactive Waste Management Committee (RWMC) ]]</wrap>
   - 放射線防護及び公共保健委員会(CRPPH)   - 放射線防護及び公共保健委員会(CRPPH)
   - 原子力施設安全委員会(CSNI)   - 原子力施設安全委員会(CSNI)
行 79: 行 78:
 ===== 欧州連合(EU)/欧州委員会(EC) ===== ===== 欧州連合(EU)/欧州委員会(EC) =====
  
-{{http://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/48/_European-Union.png?nolink |EU}} \\ <wrap lo> [[http://ec.europa.eu/energy/nuclear/waste_management/waste_management_en.htm|European Commission > Energy > Nuclear energy >Waste management]]</wrap> +{{https://www2.rwmc.or.jp/images/flags_iso/48/_European-Union.png?nolink |EU}} \\ <wrap lo> [[https://energy.ec.europa.eu/topics/nuclear-energy/radioactive-waste-and-spent-fuel_en|European Commission > Topics > Nuclear energy >Radioactive waste and spent fuel]]</wrap> 
  
  
-  * 欧州委員会[[http://ec.europa.eu/index_en.htm|(European Commission)]]は、EUの行政執行機関として、1)法令案の提出、2)法令の執行、3)権限の範囲内の事項に関する域外国との交渉及び条約締結、4)予算の執行―という役割を担っている。 +  * 欧州委員会[[https://commission.europa.eu/index_en|(European Commission)]]は、EUの行政執行機関として、1)法令案の提出、2)法令の執行、3)権限の範囲内の事項に関する域外国との交渉及び条約締結、4)予算の執行―という役割を担っている。 
-  * 1990年以前、欧州委員会における放射性廃棄物に関する検討は、原子力共同体(EURATOM)条約の第1章(研究促進)及び第2章(情報提供)に基づき、研究総局(DG-XII)と共同研究センター(JRC)によって行われていた。その後1990年初めからは政策・戦略などの非研究分野における検討が、環境総局(DG-XI)によって行われるようになった。さらに、エネルギー・運輸総局(DG-TREN)において、人と環境の防護に重きを置いた検討が行われ、現在は放射性廃棄物の管理・処分を含む原子力利用については、2010年2月に設置された**エネルギー総局**[[http://ec.europa.eu/energy/index_en.htm|(DG-ENER)]]の担当となっている。+  * 1990年以前、欧州委員会における放射性廃棄物に関する検討は、原子力共同体(EURATOM)条約の第1章(研究促進)及び第2章(情報提供)に基づき、研究総局(DG-XII)と共同研究センター(JRC)によって行われていた。その後1990年初めからは政策・戦略などの非研究分野における検討が、環境総局(DG-XI)によって行われるようになった。さらに、エネルギー・運輸総局(DG-TREN)において、人と環境の防護に重きを置いた検討が行われ、現在は放射性廃棄物の管理・処分を含む原子力利用については、2010年2月に設置された**エネルギー総局**([[https://commission.europa.eu/about-european-commission/departments-and-executive-agencies/energy_en|DG-ENER]])の担当となっている。
  
  
行 89: 行 88:
 === 放射性廃棄物に関する検討状況 === === 放射性廃棄物に関する検討状況 ===
  
-現在欧州委員会は、放射性廃棄物及び使用済燃料の管理に係るEUレベルでの法制度に向けた取り組みを進めている。この取り組みは、原子力安全や廃棄物管理などに関する問題の検討のために各国の専門家によって構成されている**欧州原子力安全規制者グループ**[[http://ec.europa.eu/energy/nuclear/ensreg/ensreg_en.htm|ENSREG]]などにおいて進められている。+現在欧州委員会は、放射性廃棄物及び使用済燃料の管理に係るEUレベルでの法制度に向けた取り組みを進めている。この取り組みは、原子力安全や廃棄物管理などに関する問題の検討のために各国の専門家によって構成されている**欧州原子力安全規制者グループ**([[https://www.ensreg.eu/|ENSREG]])などにおいて進められている。
  
 EUにおける最近の原子力安全及び放射性廃棄物管理に係る動きとしては、次のようなものがある。 EUにおける最近の原子力安全及び放射性廃棄物管理に係る動きとしては、次のようなものがある。
行 96: 行 95:
   * 2010年11月:欧州委員会が、使用済燃料及び放射性廃棄物の管理に関する指令案を公表。   * 2010年11月:欧州委員会が、使用済燃料及び放射性廃棄物の管理に関する指令案を公表。
   * 2011年7月:EU理事会が「使用済燃料及び放射性廃棄物の責任ある安全な管理に関する、共同体(EURATOM)の枠組みを構築する理事会指令」を採択 <wrap lo>->([[http://www2.rwmc.or.jp/nf/?p=6124]|RWMC海外情報ニュースフラッシュ]]を参照)</wrap>   * 2011年7月:EU理事会が「使用済燃料及び放射性廃棄物の責任ある安全な管理に関する、共同体(EURATOM)の枠組みを構築する理事会指令」を採択 <wrap lo>->([[http://www2.rwmc.or.jp/nf/?p=6124]|RWMC海外情報ニュースフラッシュ]]を参照)</wrap>
 +
 +<WRAP info>
 +◎EUの法制度は「一次法」と呼ばれる基本条約と「二次法」で構成されています。「二次法」には、主として、EUの諸機関によって採択された規則(regulation)、指令(directive)及び勧告(recommendation)があり、このうち、規則は直接的に加盟国に対して拘束力を持つのに対して、指令は、加盟国がその規定内容を国内法に反映するという形で加盟国を拘束する形式です。
 +</WRAP>
  
  
行 103: 行 106:
 \\ \\
 ===== 世界原子力協会(WNA) ===== ===== 世界原子力協会(WNA) =====
-<wrap lo> [[http://world-nuclear.org/|World Nuclear Association]]</wrap>\\+<wrap lo> [[https://world-nuclear.org/|World Nuclear Association]]</wrap>\\
 //<nowiki>http://world-nuclear.org</nowiki>// //<nowiki>http://world-nuclear.org</nowiki>//
  
-  * <wrap lo>[[http://world-nuclear.org/info/reactors.html|World Nuclear Power Reactors & Uranium Requirements]]</wrap>\\ <wrap lo>各国の原子力発電量、運転・建設・計画中の各原子炉数と総電気出力などの一覧表(2ヶ月ごと更新)</wrap>+  * <wrap lo>[[https://world-nuclear.org/information-library/facts-and-figures/world-nuclear-power-reactors-and-uranium-requireme.aspx|World Nuclear Power Reactors & Uranium Requirements]]</wrap>\\ <wrap lo>各国の原子力発電量、運転・建設・計画中の各原子炉数と総電気出力などの一覧表(2ヶ月ごと更新)</wrap>
  
  
  
links/international.txt · 最終更新: 2023/09/27 14:42 by ss12955jp