Learn from foreign experiences in HLW management

《スイス》BFEがサイト選定手続第1段階の成果報告書の草案を公表

スイスの連邦エネルギー庁(BFE)の2010年8月23日付のプレスリリースによると、BFEは特別計画「地層処分場」(以下「特別計画」という)の方針部分に基づく3段階のサイト選定手続の第1段階を総括的に評価する成果報告書の草案を作成した。BFEは、公表した報告書の草案において、2008年10月に放射性廃棄物管理共同組合(NAGRA)が提案した全ての地質学的候補エリア を第2段階のサイト選定手続において引き続き候補とするよう提案している。また、プレスリリースによると、NAGRAの提案やそれに対する規制機関等による審査、及びBFEの成果報告書の草案などに対する意見聴取が2010年9月1日から開始されるとしている。

スイスのサイト選定手続は、2008年4月に連邦評議会によって承認された特別計画に基づいて進められており 、第1段階では、2008年10月に放射性廃棄物管理共同組合(NAGRA)が6カ所の低中レベル放射性廃棄物処分場、3カ所の高レベル放射性廃棄物処分場のための地質学的候補エリアを提案し 、地質学的候補エリアの選定に向けた検討が行われてきた。

同プレスリリースは、第1段階の成果として、以下を示している。

  • 地層処分場が環境、経済、社会に及ぼす影響を評価するためにサイト選定手続の第2段階で適用される「地域開発上の評価手法」の開発
  • 処分場の地上施設が建設される可能性のある「計画範囲」の案の確定
  • 地質学的候補エリアの安全性に関する安全規制当局の審査1
  • サイト選定手続の第2段階以降で実施される地域参加プロセスに参加する自治体の候補の確定

特別計画は、連邦エネルギー庁(BFE)が、サイト選定手続の各段階の最後に成果報告書とファクトシートの草案を作成し、処分義務者である放射性廃棄物管理共同組合(NAGRA)の提案、当局の審査結果、州委員会の見解2 などとともに公表して、3ヵ月にわたって意見聴取を実施することを定めている。プレスリリースにおいてBFEは、サイト選定の第1段階は最終局面を迎え、全ての報告書などが既に作成されており、これらの資料に基づく意見聴取を2010年9月1日から11月30日まで開催するとしている。さらに、BFEは、意見聴取の間に地質学的候補エリアに関係する自治体において住民説明会を実施するとしている。 

特別計画に基づくサイト選定手続の第1段階は、意見聴取の結果などに基づき、2011年半ばに連邦評議会が最終的に地質学的候補エリアを確定して終了する予定である。

参考:成果報告書とファクトシート

特別計画は、サイト選定の各段階で、成果報告書とファクトシートを作成することを規定している。成果報告書とファクトシートは、地図と文章で構成され、地質学的候補エリアの規模と「計画範囲」、並びに空間と環境の観点からの評価などを具体的に示すものである。各段階の終了後に、成果報告書とファクトシートで確定された内容が連邦評議会によって承認されると、その内容は特別計画に盛り込まれ、同計画の一部となる。

特別計画によると、成果報告書とファクトシートの草案は、意見聴取の後に更新され、最終的な見解表明のために州に提出される。州は、成果報告書とファクトシートについて、連邦評議会に承認を求める前に、都市計画法によって規定された調整手続きを要求することができる。成果報告書とファクトシートに関する連邦評議会の決定に対しては、異議申し立てを行うことはできない。

今回、連邦エネルギー庁(BFE)が公表した成果報告書の草案は、サイト選定の第1段階の成果とファクトシートで構成されている。ファクトシートは、それぞれの地質学的候補エリアについて、「計画範囲」に含まれる自治体や地質の特徴、安全性に関する当局の審査結果などについて記述している。また、地質学的候補エリアや「計画範囲」、及び文化財や保護対象となる自然景観等を示した地図が掲載されている。高レベル放射性廃棄物の地層処分場の地質学的候補エリアの地図は、以下の通りである。

ベツベルク

北部レゲレン

チュルヒャー・ヴァインラント

ファクトシートに掲載された、高レベル放射性廃棄物の地質学的候補エリアの地図(連邦エネルギー庁(BFE)、「特別計画 第1段階 成果報告書:決定内容とファクトシート」の草案(2010年8月20日)より引用・作成)

【出典】

  1. 連邦原子力安全検査局(ENSI)は2010年2月に(2010年3月5日既報)、原子力安全委員会(KNS)は2010年5月に(2010年5月12日既報)、NAGRAの提案を承認する審査結果を公表している。 []
  2. 州委員会は、特別計画に基づき、関係する州の代表等によって設置されているものである。なお、2010年8月に州委員会は、全体として第1段階のプロセスが目的に適っていると評価する見解を公表している(2010年8月24日既報) []

(post by y-nishimura , last modified: 2023-10-11 )